【開発者インタビュー】ソニー/XEL-1--有機ELテレビがテレビの世界を変えていく - (page 5)

インタビュー・文:鈴木桂水2007年11月30日 19時21分

表示機器は自発光、固定デバイスがベスト


--11型を超える大画面の製品の登場は?

白石 今後の課題ですが、まずは11型で有機ELの素晴らしさを広めていきたいですね。

27型有機ELテレビのプロトタイプ 27型モデルの有機ELテレビも参考出品として発表されている

--今後、有機EL搭載テレビはどのように進化していくのでしょう?

酒井 これは個人的な考えですが、薄くて軽いという有機ELが持つ特性を活かして、より“動的”な製品を開発したいと考えています。これまでテレビといえば一度設置したら動かさない“静的”な製品でした。これはテレビ放送を見るにはテレビを中心に人が集まったりしなければいけないということです。

 しかし動的なテレビなら、人間の生活にあわせてテレビが動いてくれます。そういうシーンを思い描いた商品を作れれば新しいテレビが出来ると思います。例えばロケーションフリーテレビのように視聴場所を選ばないテレビという選択肢もあるかもしれません。

白石 有機ELの特性を活かした製品でしょう。デバイス原理からすると表示機器は自発光がベストです。ブラウン管も自発光ですが、有機ELは固体デバイスという違いがあります。例えるなら記録媒体がテープメディアからメモリに進化したほどの違いがある。録音や録画に使っていた「テープ」は複数のパーツで構成されていますが、メモリは一つの固体デバイスの状態で利用します。

 有機ELもメモリのように固体デバイスなので、生産が軌道に乗ればコストを抑えられます。現在はガラスで作っていますが、部材を変更することでフイルム状の有機ELディスプレイも作れます。そうやって考えると、有機ELの可能性はかなり広いですね。ぜひ今後の展開を楽しみにしていてください。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]