簡単・軽量でママにも安心のフルHDムービー--パナソニック「HDC-SD5」 - (page 3)

パナソニック
内容:登場から1年足らずでフルHDスペックへと進化したAVCHD規格は高画質化だけでなく、DVD、HDD、メモリーカードと記録メディアのトレンドまでも変化させた。中でもメモリーカード採用機には高画質&小型化への期待がかかる。その期待を約400gというミニマムボディにまとめ上げたのが「HDC-SD5」だ。

十字レバーで設定変更も楽々行える

 SD5後部にある十字キーを押すと、液晶モニタにアイコンが表示される。ここでは12個の機能を選択でき、設定を変えることが可能だ。わざわざメニューを表示しなくても操作できるのは初心者ならずともありがたい。

  • 十字レバーを押すと液晶画面にメニューが表示される

 動画用の暗所でもカラーで撮影できる「カラーナイトビュー」、肌色をソフトに映す「美肌モード」、逆光を補正する「逆光モード」といった使用頻度の高いモード撮影を、ワンボタンで切り替えられるのはかなり便利だ。静止画に関しても、「マクロ」「セルフタイマー」「フラッシュ」などの切り替えがここでできる。

  • メニューとして表示されるのは、動画撮影時に使う「逆光補正」「美肌モード」「カラーナイトビュー」

  • 静止画撮影時に使う「フラッシュ」「マクロ」「セルフタイマー」

  • さらに「ホワイトバランス」のセッティングなど、12項目の設定変更ができる

 撮影をしてみるとズームやパンなど、画角全体が大きく振れるような撮影でも、動きがシームレスでカクカク感がまったくないことがわかった。さすがはハイビジョンといったところだ。また、ズームや歩きながらの撮影では、手ぶれがかなり軽減されているのも驚いた。もちろん手ぶれが完全に解消されているわけではないが、手ぶれに関してそれほど気を使わずに撮影したわりには、見やすい映像が撮影されていた。

 明け方に近く、真っ暗闇という状態ではなかったが、カラーナイトビューモードでの撮影も体験。かなり暗い場所を想定しているのか、必要以上に明るい画面になってしまった。子供が寝ている部屋やろうそくの明かりが光源となる誕生日などで活躍できそうだ。ただし、さすがに解像感は落ち、動きも滑らかさを多少欠いてしまっている。

  • 「カラーナイトビュー」モードを使って撮影。1枚目はそのまま撮影したもの。夜明け近くでも暗いのは確か

  • 2枚目は「カラーナイトビュー」を使って撮影。これだけの明るい映像で撮影することができた

 前モデルと比較して、唯一スペックダウンしたのが音声だ。前モデルまでは、5.1ch記録ができたが、SD5は2ch(ステレオ)のみ。再生にサラウンドシステムの環境が必要な5.1chだが、やはり無くなってしまうと寂しいかぎりだ。ズームマイク機能は健在なので、指向性の強い音声収録も可能になっている。

  • ハイビジョンの高精細さで、奥行きのある映像が撮影できる

  • 10倍ズームを使えば、これだけ寄った映像も撮れる。ズーム使用時は画面がぶれることもなく、手ぶれもかなり軽減される

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]