発売からわずか2カ月しか経過していないにもかかわらず、Appleのウェブサイトでは整備済の「iPhone」が販売されている。いずれのバージョンも、100ドル引きで送料無料となっている。具体的には、8Gバイトモデルが499ドル(本来の定価の21%引き)、そして4Gバイトモデルが399ドル(同17%引き)となっている。仕様については、AT&Tとの2年契約が必要な部分も含めてすべて同じとなっている。
予算の厳しいiPhoneのオーナー候補にとって100ドルの値引きは朗報だが、興味深い疑問も生じる。これら整備済iPhoneの出所だ。Appleには、再販できるほどの数の返品があるのだろうか?あるいは、Apple社員が無料iPhoneの受け取りを拒否しているのだろうか?はたまた、Apple得意の巧妙なマーケティング作戦なのだろうか?筆者は最後が正解ではと思っている。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!