AdobeはApolloを次のように定義している。
ApolloはAdobeが開発しているクロスOSシステムランタイムのコードネームであり、開発者が既存のウェブ開発スキル(Flash、Flex、HTML、JavaScript、Ajax)を活用し、デスクトップ上の豊かなインターネットアプリケーション(RIA)を作成し、展開することを可能にするものだ。
Adobeはこのソリューションがランタイムであることを強調している。同社はApolloをRIAフレームワークとしてマーケティングしているが、これはApolloがRIAの定義の3つの側面のすべてを満たしているからだ。このランタイムはデスクトップとオフラインモードの面倒を見るが、既存のFlashプラグインもブラウザの中で同じ機能をサポートしている。ただ、同社はランタイムのダウンロードの重要性を強調しており、これがブラウザとは違うところだ。
MicrosoftはSilverlightを次のように定義している。
Silverlightはクロスブラウザ、クロスプラットフォームのプラグインで、次世代の「Microsoft .NET」ベースのメディア経験とウェブに豊かで双方向的なアプリケーションをもたらすものだ。
Apolloとは違って、Silverlightは単なるブラウザのアドオンであり、独立したランタイム環境ではない。その代わり、Silverlightは.NETインタプリタをブラウザの内部にパッケージ化し、開発者がすべての.NET言語を利用することができるようにする。そして、これも同じRIAの目標を達成している。ブラウザ内での豊かな経験を作り出す一方、オフラインモードもサポートする。
GoogleはGearsを次のように定義している。
Google Gears(BETA)はオープンソースのブラウザ拡張機能であり、次のJavaScript APIを使うことで、ウェブアプリケーションがオフライン機能を提供できるようにするものだ。APIには、Gearsはローカルでアプリケーションの資源を保存、提供するもの、ローカルに完全な検索を行えるリレーショナルデータベースの形でデータを保存するもの、アプリケーションの反応を向上させるため、非同期でJavaScriptを実行するものがある。
Googleのソリューションは主としてオフラインモードに焦点を当てている。この観点から言えば、これは本当はRIAフレームワークではなく、むしろブラウザに対するオフラインモードの機能拡張だ。これはスタンドアロンではなく、Silverlightと同様、ブラウザの機能を強化するだけだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」