NV-U1はPCとの連携も考慮されている。付属のツールとDVD地図ディスクで本体の詳細地図を入れ替えるだけでなく、目的地の追加なども簡単にできる。
ただし、目的地の追加は少々やっかいだ。というのも、PC上ではカーナビの地図を利用することができず、緯度と経度の数値を入力する必要があるからだ。しかし、他のサービスを使えば目的地の緯度と経度を調べるのはそう難しいことではない。
たとえば、Google マップ。さまざまな場所を簡単に検索できる機能は知られているが緯度と経度も簡単にわかる。目的地を表示させた状態で「このページへのリンク」を押してURL再表示をすることで、URLに緯度と経度の数値が現れる。たとえば、秋葉原駅を表示させた場合のURLで以下のようになる。
このURLの中の「35.698989」「139.772294」が北緯と東経で、これをそのまま登録画面のコピー&ペーストすればすぐに場所の登録が可能だ。
また、目的地はXMLファイルで保存されるため、互換性のあるサービスのファイルをそのまま目的地に登録できるほか、逆に目的地情報をネット上で配布することも可能だ。XMLファイルもテキストエディタで修正することもできて非常に自由度が高い。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ