アップル、iTunes StoreでDRMフリー楽曲を販売開始

文:Candace Lombardi(CNET News.com) 翻訳校正:編集部2007年05月31日 08時55分

 Appleは米国時間5月30日、iTunes StoreでDRMフリーの楽曲を販売開始した。

 DRM(デジタル権利管理)ソフトウェアは、デジタルファイルの複製や、さまざまなデバイスでの利用を防ぐための技術。

 これまで言われてきた通り、EMIがiTunesで販売するすべての楽曲で、DRMフリー版が用意される。ユーザーは、iTunes Plus経由で、256kbps AACエンコーディングの楽曲を1曲1.29ドルで購入するか、従来どおり128kbps AACエンコーディングのDRM付き楽曲を1曲99セントで購入できる。

 Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は声明で「年末には、iTunesから提供される楽曲の半分以上が、 iTunes Plusのものになるだろう」と述べる。Appleの担当者に取材を申し込んだが、30日現在、コメントは得られていない。

 これまでに購入したEMIの楽曲は、1曲あたり30セント、1アルバムあたり3ドルでアップグレードできる。

 EMIのアーティストにはColdplay、The Rolling Stones、Frank Sinatraなどが含まれる。なお、本プログラムからTHE BEATLESの楽曲は除外されている。

 Jobs氏は2007年2月、レコード会社に向けて公開書簡を出し、DRM技術を放棄するよう呼びかけた。そして4月に入り、AppleとEMIはDRM技術の施されていない楽曲をiTunes Storeで提供開始することを発表していた。この際、THE BEATLESの楽曲は対象に含まれないことも明らかにされていた。

 iTunes Plusを利用するには、iTunes 7.2をダウンロードする必要がある。

 これまでもDRMフリーの楽曲が提供されることはあったが、提供元のほとんどが独立系音楽レーベルに限られていた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]