D: All Things Digital(D5)カンファレンスで、Walt Mossberg氏がSteve Jobs氏に対するインタビューを行っている。ビジネスに関する興味深いトークが展開されたほか、Jobs氏は本当の意味でのニュースになるような情報も提供してくれた。
Jobs氏は「リビングルームでYouTubeが見られたら素晴らしいと思わないだろうか?」と参加者に質問を投げかけた。6月からApple TVに「YouTube」という新メニューが加わると言うのである。
また今後、ほかのビデオソースも追加される可能性があることをJobs氏は示唆している。
くしくも先週、ある開発者らがAppleTVでYouTubeの動画を再生できるプラグイン「A Series of Tubes」を独自に作成していた。
Apple.comでは、新しいプラグインを用いたQuicktimeのデモをすでにアップデートしている。
Appleはまた、保存容量がより大きくなったApple TVを31日より発売することも明らかにしている。Apple TVの現世品は299ドル(日本では税込み3万6800円)で販売されていて、40Gバイトのハードディスクを搭載している。31日に発売されるバージョンは、160Gバイトのハードディスクを搭載し、399ドルで購入できる。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細