ミクシィが5月1日より自然エネルギーを導入する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」とIT系求人情報サイト「Find Job !」で使用している全サーバーの電力量205万kWhを自然エネルギーによる発電に切り替えることで、年間約800トンのCO2排出量を削減するという。
同社は日本自然エネルギーから「グリーン電力証書」を購入し、バイオマス発電、水力発電、風力発電といった自然エネルギーによる発電を委託する。これは発電施設を持たない企業でも自然エネルギーにより発電された電力を利用できるようにする仕組みで、はてなも2006年7月より導入している。
ミクシィは今後、mixiにおけるユーザー参加型エコプロジェクトなども検討していく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは