今やPCライフに欠かせないのがセキュリティソフト。そのため、現在何種類も発売されているが、それぞれ似たようなものばかりで、なかなか違いがわかりにくかった。ところがこのところ、更新料を無料にしたり、複数台で利用できるようにしたり、バックアップ強化したりといった、新たな方向性を見えてきた。数あるセキュリティソフトの中からどれを選んだらいいのか、「BCNランキング」データでセキュリティソフトの売れ筋をチェックしてみた。
マイクロソフトの新OS「Windows Vista」は、スパイウェア対策や不正侵入の防止など、安全面での強化も1つの「ウリ」だ。しかし、気をつけなければならないのはウイルス対策。実は「Vista」単体ではウイルスからPCを守ることはできない。つまり肝心なウイルス対策については、別途セキュリティソフトを用意しなければならないのだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡