長年宿敵同士であったMicrosoftとNovellは、少なくとも1つの最重要目標について合意に達した。その目標とは、Red Hatの影響力を低下させることだ。
MicrosoftとNovellは米国時間11月2日、両社の技術的、法的提携の概要を発表した。この提携は、両社の製品の連携強化と、オープンソースソフトウェアとMicrosoft製ソフトウェアの併用に伴う法的問題の除去を目的としている。
Microsoftの最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏とNovellのCEOのRonald Hovsepian氏は、サンフランシスコで開かれた記者会見の中で提携を発表した。長年ライバル関係にあった両社が、プロプライエタリソフトウェアとオープンソースソフトウェアの「橋渡し」を公約したとあって、報道各社はこの発表を大々的に報じた。
この提携は、両社だけでなくソフトウェア業界全体にとっても重要であることは間違いないが、一部の業界関係者はある疑念を抱いている。
Microsoft製ソフトウェアとオープンソースソフトウェアを併用するユーザー数は増加傾向にある。Microsoft、Novell両社の製品の相互運用性の強化は、それらのユーザーにとって大きなメリットだ。しかし一方で、Microsoftはなぜ、同社の技術的目標を達成するために、好みのLinuxベンダーとしてNovellを選び、同社と特許権に関する合意を結ぶ必要があったのかを疑問視する声も上がっている。
この件について、元Novellの幹部で、現在はオープンソース企業Alfrescoの事業開発担当バイスプレジデントを務めるMatt Asay氏は次のように述べている。「(Ballmer氏は)この世から消し去りたいと心から願っている技術にお墨付きを与えた。しかし、それは同氏の本心からの行動でないことは明らかだ。(同氏は)より力の弱いNovellを支援し、NovellとRed Hatを共倒れさせようとしている。そう感じるのは私だけだろうか」
Red Hatは市場シェアでNovellを圧倒しており、NovellよりもMicrosoftにより強い競争上の脅威を与えている、とAsay氏は指摘する。同氏はさらに、今回の発表を聞いて、前評判が高かった2004年のMicrosoftとSun Microsystemsとの合意を思い出した、と付け加えた。
Ballmer 氏は、2日の記者会見の席上で、今回の提携は、両社の製品を様々な法的問題から守り、さらに双方の相互運用性を強化することで、「顧客にとってより魅力的な製品にする」ことを目的としている、と語った。
「われわれは、WindowsとLinuxを併用している顧客がNovellの『SUSE』シリーズを選択してくれることを切に願っている。われわれも同製品の販売を支援するつもりだ」(Ballmer氏)
今回の提携で、MicrosoftがLinuxやオープンソースビジネスモデルの人気をどのように受け入れるようになったかが浮き彫りになった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」