シャープは7月5日、NTTの赤外線ワイヤレス音声伝送技術に準拠した送信ICおよび受信デバイスを発売すると発表した。
この赤外線ワイヤレス音声伝送デバイスは送信IC「GP2WVC01MP0F」と受信デバイス「GP2WVR01YP0F」で構成されており、携帯電話などモバイル機器のワイヤレスイヤホンとして利用することができるというもの。
ボタン電池1個で約4週間の連続使用ができ、高さ2.5mm×幅8.0mm×奥行き3.0mmという小型軽量なイヤホン搭載型の受信デバイスが特長。これにより、ワンセグの普及などで需要増加が見込まれる、小型軽量で低消費電力のワイヤレスイヤホンの商品化に貢献すると期待されている。
赤外線ワイヤレス音声伝送デバイスは7月28日から月産台数各20万台規模での量産が予定されており、送信ICであるGP2WVC01MP0Fのサンプル価格が800円、受信デバイスであるGP2WVR01YP0Fのサンプル価格は650円と発表されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス