フェンリルは6月28日、ウェブブラウザ「Sleipnir」用のプラグイン「SeaHorse」を発表した。このプラグインを適用することで、Sleipnir上で表示するウェブページに機能の追加やデザイン変更を自由に行えるようになる。
SeaHorseによって、文字が小さいサイトやページの文字を大きくする、他のサービスと連携させる、リンクを別タブで表示するといった表示変更が可能になる。SeaHorseは、plugins/seahorse/のフォルダに「*.user.js」ファイルを置くことで利用する。スクリプトはTrixieと互換性があり、スクリプトに記述されたURLにアクセスすると、スクリプトが自動で実行される。なお、将来的には、「SmartInstaller」をクリックするだけでインストールできるようになる。
SeaHorseは無料で使用でき、専用サイトからダウンロードにより入手できる。対応するSleipnirのバージョンは2.40正式版以降で、最新版の2.41正式版がSleipnirサイトからダウンロードできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報