フェンリルは4月12日、タブブラウザ「Sleipnir」のエントリーモデルとして、「Grani(グラニ)」を公開した。
Graniは、カスタマイズ性の高いSleipnirの機能を必要最小限に絞り、シンプルなデザインと操作性を追及した初級者向けのタブブラウザ。Graniという名称は、ゲルマン神話に登場する八本足の神馬「Sleipnir(スレイプニル)」の子の名に由来する。
ブラウザの乗り換えを経験したことのないユーザーでも抵抗なく利用できるように最適化されている一方、Sleipnirでも採用されているサムネイル表示機能や「Headline-Reader Plugin」によるRSSリーダー機能、マウスジェスチャ機能などは標準搭載している。安全性向上のため、ActiveXコントロールは初期設定では無効になっている。
動作環境は、Windows 2000、XP(SP2以上を推奨)InternetExplorer5以上、メモリ64MB以上(128MB以上を推奨)となっている。Graniの公式ページから無料でダウンロードできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに