ガートナーは2月28日、2005年の携帯電話端末の世界における対エンドユーザー販売台数が前年比21%増の合計8億1660万台となったことを発表した。小規模ベンダーのシェアが後退した一方で、上位6社は販売台数およびシェアを伸ばした。
2005年における世界携帯電話市場の販売台数のうち、ノキア、モトローラ、サムスン、LG、ソニー・エリクソン、ベンキュー・モバイルの上位6社が占める割合は79.4%。6社とも2005年を通じてシェアを堅調に伸ばしており、上位6社のマーケットシェアは2005年第1四半期の78%から第4四半期には84%に増加している。
2005年第4四半期、世界携帯電話市場は販売台数2億3500万台超と堅調に推移し、ガートナーが四半期ベースで携帯電話市場の調査を開始した2001年以来、四半期の販売台数として最高を記録した。
ノキアは世界携帯電話市場のリーダーとしての地位を保ち、2005年の販売台数で市場全体の32.5%を占めた。市場シェアでは、欧州およびアジアで第2位のベンダーの2倍以上、東欧、中東、アフリカでは3倍以上という圧倒的なシェアをキープしている。W-CDMA分野においてもN70などの端末によって市場をリードしている。
追うモトローラは、2005年第4四半期の販売台数が4200万台に迫る勢い。西欧だけでなく全世界でも業界2位のポジションを維持し、アジア太平洋地域でもサムスンを抜いて2位に上がった。そのサムスンは第3位で、第4四半期の販売実績は2840万台。市場シェアは前年比0.1%の微増にすぎず、モトローラとの差は広がった。ただ、4位のLGも販売台数の伸びはわずかで、5位ソニー・エリクソンの伸びも上回っている。
来年もこのペースが続けば、ノキアの首位は安泰、追い上げてもモトローラは届かず、サムスンは危機感なく3位を守り、LGとソニー・エリクソンが激しい4位争いを展開することになりそうだ。なお、6位のベンキュー・モバイルはシェア・出荷台数ともに落としており、来年の同調査のプレスリリースでは、5位までのランク表しか作られない可能性もありそうだ。
国内ベンダーでは、パナソニックが8位で三洋電機が10位。なお、日本における携帯電話端末販売台数は、2005年第4四半期が1170万台、2005年通年では約4500万台だった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」