日立製作所とマイクロソフトは3月28日、Microsoft Windows Server Systemを適用した基幹システム構築に関して提携を強化すると発表した。日立内にMicrosoft.NET技術支援専任組織「Center of Excellence」を4月1日に設置し、技術者100名の育成を図る。日立のWindows環境向け目的指向型プラットフォームソリューション「.NET対応ベストプラクティススイーツ」へのマイクロソフトからの技術支援、同ソリューションの共同マーケティングも行う。
Center of Excellenceは、日立のプラットフォームソリューション事業部内に新設する。マイクロソフトの専任技術コンサルタントを常駐させ、.NET技術/ノウハウの日立への提供、各種テクニカルサポートを行う。また、Windows Server Systemおよび.NET向けの専門技術者を2005年度中に100名育成し、ソリューション提供時のサポート体制を強化するという。
日立のベストプラクティススイーツは、ユーザーが導入する新規システムへの要件に最適なサービス(コンサルテーション、設計/構築、運用サービス)と、各種ソフトウェア、ハードウェアを組み合わせたソリューション。マイクロソフトから技術支援を受けて.NET対応とし、2005年5月より順次提供を開始する。同ソリューションの価格は、いずれも個別見積もり。出荷時期は以下の通り。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
開発経験ゼロからのローコード開発で
医療ニーズに応えた病院向けシステムを構築
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス