ベリタスソフトウェア(木村裕之社長)は2月23日、Windows環境におけるストレージリソース管理の標準化を実現するため、スペースの割り当て、ファイルブロック、レポーティングなどの機能を強化した「VERITAS StorageCentral 5.2 日本語版」を2月25日から出荷開始すると発表した。
「VERITAS StorageCentral」は、業務上重要と判断されるファイルとそうでないファイルをポリシーに基づき管理し、必要と判断されるファイルのみを共有ストレージに保存することで、ディスクスペースを効率的に活用し、ストレージの増大を最小限に抑えることができる。今回の新バージョンでは、新たに「Windows Server 2003」と「WindowsStorage Server 2003(旧Windows Powered NAS)」をサポートした。
主な機能強化点としては、スペースを割り当てる「ディスククォータ機能」では、
――を行う。
また、「ファイルブロック機能」は、拡張子やヘッダ、ファイルの内容に基づき、非業務ファイルの書き込みを制限する。
さらに「レポーティング機能」では、
――などを行うことが可能となった。
価格は、サーバ当たり1Tバイトまでの管理で21万9000円から。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす