SnapCalは、Facebook(※1) 、Twitter(※2) 、 Evernote(※3) 、Google カレンダー(※4) など各種パーソナルクラウドサービスとの連携を実現するスマートデバイス専用カレンダーアプリです。現在、8か国語に対応し世界25ヶ国以上で利用されています。
本日発表されたシャープ製メディアタブレット「GALAPAGOS」は、いつも持ち歩けて、すぐに“つながる”というコンセプトを持つWiMAX内蔵7型メディアタブレットです。
今回の「SnapCal for Android」の標準搭載に際し、シャープ株式会社メディアタブレット事業推進センター所長 八野田正幸 氏は、「いつも“つながる”というコンセプトの「GALAPAGOS」と、さまざまなパーソナルクラウドサービスと“つながる”という特長を持つSnapCal とのコラボレーションは、タブレットとカレンダーによる新たなコミュニケ−ションスタイルを提案するものです。多くのユーザーにその楽しさと利便性を体験いただけるものと確信しています。 」と述べられています。
■ メディアタブレット「GALAPAGOS」製品サイト:
リンク
インフォテリアでは、さまざまな製品やサービスが“つながる”ことが、これからの社会に重要な価値をもたらすと考えています。「SnapCal」では、今後も対応パーソナルクラウドサービスの拡充や、各社とのコラボレーションなどを積極的におこない、世界のスマートデバイス市場におけるカレンダーアプリのデファクト・スタンダードを目指します。
■ 「SnapCal for Android」製品サイト:
リンク
※1 フェイスブック。8億人を超えるユーザー数を持つ世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス。
※2 ツイッター。米Twitter社が提供するコミュニケーションサービス。
※3 エバーノート。米Evernote社が提供するさまざまな情報を保管できるウェブ・アプリケーション
※4 米Google社が提供するウェブ上のカレンダーサービス。
■インフォテリア株式会社について
1998年に国内初のXML専業ソフトウェア会社として設立されたインフォテリア株式会社は、ビジネスにおける企業内外の多種多様な「つなぐ」を実現し、 コミュニケーションを迅速化、可視化するためのソフトウェアを開発・提供しています。主力製品の「ASTERIA」は大企業、中堅企業を中心に2,500社 以上(2011年9月末現在)の企業に導入されています。また、新製品「Handbook」は、スマートデバイス向けの商品カタログ配布、会議資料配布、 社員情報共有などのスタンダードとして多くの先進企業で採用されています。
【 ホームページ 】 リンク
- 「Infoteria」「インフォテリア」は、インフォテリア株式会社の商標です。
- 「ASTERIA」および「Handbook」は、インフォテリア株式会社の登録商標です。
- 「SnapCal」「スナップカル」は、日本および米国におけるインフォテリア株式会社の登録商標です。
- 「Android」「Android Market」「Androidマーケット」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 「GALAPAGOS」は、シャープ株式会社の商標です。
- 本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。
■本件に関するお問い合わせ先
インフォテリア株式会社 広報担当 : 嶋 かおる
TEL : 03-5718-1297
FAX : 03-5718-1261
E-mail : press@infoteria.com
■製品に関するお問い合わせ
インフォテリア株式会社 事業開発部 : 藤縄 智春
TEL : 03-5718-1250
FAX : 03-5718-1261
E-mail : snapcal@infoteria.com
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。