SIMロック解除--実現で何が変わる?

2010年3月29日 15時20分

 総務省が携帯電話のSIMロック解除を検討しています。4月2日には携帯電話事業者や端末メーカー、消費者団体らを招き、公開ヒアリングを開催する予定です。

 日本では携帯電話の端末を特定の通信会社でしか使えないように制限(SIMロック)されています。一方、海外ではSIMカードを差し替えるだけで通信会社を問わず携帯電話の端末が使えるのが一般的で、日本国内でも市場競争活性化などの観点から解除を望む声が高まっています。

 2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討するという報道もあります。SIMロック解除が実現するとキャリア、メーカー、消費者、そして携帯電話業界にどのような変化が起きるのでしょうか。


  • 小川浩(@ogawakazuhiro)
    小川浩(@ogawakazuhiro)さん (株式会社リボルバー CEO)
    僕は日本でのケータイ普及が進み始めた90年代を東南アジアで過ごしたが、GSM+SIMカードは当たり前の世界だった。複数のケータイを気分によって(一つのSIMカードで)使い分けたり、充電が切れたときには友人のケータイを借りて緊急の電話をしたりしていた。こうした自由を近年忘れていたが、SIMロックフリーはケータイメーカーをキャリアの縛りから自由にすることでもある。いまのままでも大きな不利益があるわけではもちろんないが、消費者はキャリアを選びたいのではなくハードウェアとしてのケータイを、自由に選びたいのだ。
    先の例で示したように、SIMロックフリーは、ハードウェアとしての携帯電話端末の販売増や、中古売買の市場を大きくすることになると考える。一刻も早く実践してもらいたい。
    2010-03-31 09:13:18

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]