ネットサービス、閉鎖の作法とは?

2009年4月28日 20時00分

 NTTデータがブログサービス「Doblog」を5月30日をもって終了します。サービス終了の理由は、ブログシステムの技術的知見、コミュニティサービス運営のノウハウを蓄積できたから、だそうです。

 インターネットサービスには企業側の事情によって、実験的サービス、ベータサービスと銘打たれたものが多くあります。一方でユーザーが情報発信の重要な担い手として活躍する時代でもあります。ブログ、ソーシャルネットワーキングサービスなどに代表されるネットメディアは、ユーザーの生み出すコンテンツなくして成り立ちません。

 ネットサービスを閉じるときに企業はどのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。パネリストの皆さんの考える「ネットサービス閉鎖の作法」について、ご意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。


  • 山崎徳之
    山崎徳之さん (株式会社ゼロスタートコミュニケーションズ 代表取締役社長)
    率直に言えばDoblogの対応はありえません。
    誰から見ても障害がなければこのタイミングで終わらせていなかっただろうと思うからです。

    ただ、ネットサービスは収益化できないことも多いので、企業によっては赤字でずっと続けられないこともあると思います。
    会社を潰してでも一旦開始したサービスは継続するべきだ、というのは企業運営の視点からするとそんなこともない場合もあります。

    「やめるかやめないか」は事業判断でするものなので、ここについてその事業に責任を負わない人が一方的な視点でどうこう言うのは宜しくないと思います。
    「やめかた」は事情が許す範囲で最大限ユーザを尊重した幕引きをするべきだと思います。
    Doblogがありえないのは、嘘にとても近いと言える言い訳をしていると思うからです。
    2009-04-28 21:08:37

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]