ダビング10頓挫--録画・録音の行方は?

2008年6月3日 00時00分

 デジタル放送の録画データをハードディスクなどに10回まで私的コピーできる「ダビング10」が6月2日の開始に間に合わず、延期となりました。導入が遅れた原因は、著作権関連団体とメーカー側の対立にあるようです。

 著作権関連団体は、ダビング10採用の条件として、iPodなどの携帯音楽プレイヤーや、ハードディスクレコーダーといった録画機器にあらかじめ補償金を上乗せして販売することを求めています。これに対し、IT分野の業界団体であるJEITAは、補償金制度は縮小・廃止されるのが原則、と考えています。

 来週のアップルのイベントでは新しいiPhoneが発表されると噂され、夏には北京オリンピックが開催されます。魅力的な録画・録音機器の登場を控えて、パネリストの皆さんが考える理想のダビング生活とはどのようなものでしょうか。ご意見を聞かせてください。


  • 後藤 康成
    後藤 康成さん (フィードパス株式会社 取締役 CTO)
    僕の場合、最長でも2週間程度でハードディスクレコーダーから録画番組を消去するために、DVDなどのポータブルなメディアへのダビングは殆どしていません。

    これはハードディスクレコーダーの容量増大(最新型はテラバイトの容量を持つようなった)によりフルスペックハイビジョンでも多くの番組録画をハードディスクに溜めておけるようになったのが大きな要因です。また各メーカー独自の機能をハードディスクレコーダーに取り入れており、特に僕の利用している東芝製のハードディスクレコーダーとハイビジョンTVは、なんとネットワークドライブにも対応しておりLAN上のハードディスクに録画可能であり理論的には膨大なディスクスペースに録画可能です。

    さて、著作者を不正コピーから保護するための対策については必要であると考えますが、敢えて性善説にたって言えば映像や音質のクオリティーはそのままに、プロテクションテクノロジーとリーズナブルなタイトル価格の実現により不正コピーの氾濫を防ぐことができるのではと考えています。現状の不正コピーの現状は把握していませんが、今やiTunesから1タイトル150円で入手できるので、不正コピーを利用せずお金を払ってダウンロードするでしょう。(性善説すぎますか。。。)
    2008-06-02 23:45:18

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]