ブログの倫理規定はどうあるべき?

2007年9月3日 10時49分

 先日、米国でブログの倫理規定が話題になりました。Read/WriteWebの記事によれば、発端は「webb alert」というブログが広告ネットワーク「Federated Media」との関係を明らかにしていないのではないか、と指摘されたことでした。こういったブロガーと広告主との利害関係についての話はたびたび論じられていますが、実際のところ、ブロガーにはどのような種類の情報開示が必要(あるいは不要)なのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。またご自身で具体的に実践されていることがあれば教えてください。


  • 保田隆明
    保田隆明さん (ワクワク経済研究所代表)
    全く何も開示する必要はないのではないかと思います。セコイことをするブログはいずれその行為が公にバレる日がやってきて、見放されるだろうから、という希望的観測のもとでの考えです。

    ただ、実際、自分のブログを運営する上では、何らかの利害関係が発生する場合、または疑われそうな場合はその関係を明示するようにしています。それはブログを運営する上での最低限のマナーだと思います。

    同様に、他のブロガーに対しても広告主と何らかの利害関係がある場合は、どんな些細なものであれ開示すべきだと以前は思っていました。ただ、マナーの定義、つまり、倫理規定が存在しない限りは私の定義と他の人の定義は異なる可能性が高いです。それであれば、自らの定義でもってして「こうすべきである」という価値観を押し付けることができなくなってしまうな、と感じ始めていました。

    したがって、今では、セコイブログは自然と駆逐されるであろうという希望的観測の元、全く何も開示する必要はないのではないかと思うようにしています。

    もちろん、どこかの組織がきちんとした倫理規定を作ってくれれば、それに皆が従えばいいと思います。
    2007-09-01 22:00:10

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]