-
[ブックレビュー]一度身につければ指が覚える--「ショートカットキー時短ワザ大全」
仕事で一日中パソコンを操作しなければならない者にとって、メニューからコマンドを選んで操作を実行するということを繰り返すのは、かなり面倒くさいことだ。しかし、ショートカットキーを知っていれば、その操作は一瞬で終わることが多い。ショートカットキーを覚えて使えるようになることは、本書のタイトルにあるように、時短になるのはもちろん、長い目で見ると、体への負担を減らすことにもつながる。
2019年11月30日 08時00分
-
[ブックレビュー]今日も「疲れた」と言ってしまったら--「Google流 疲れない働き方」
1日の終わり「疲れた……」と毎日思っている、思っているだけではなくて口に出してしまう。そのような人には本書のアドバイスが役に立つかもしれない。ここには人間の基本的な生活を整えていくという、至極まっとうなやり方が示されている。
2018年10月20日 08時00分
-
[ブックレビュー]”いるいる”と共感の嵐--「職場のアホと戦わない技術」
自分のことはさておき。職場のストレスというものは、仕事の中身そのものによる場合よりも、人間関係によるところが圧倒的に大きい。とくに相手が「アホ」ならば、言うまでもないだろう。毎日アホに悩まされているという心当たりがあるなら、本書は何らかの助けになるだろう。
2018年06月16日 08時00分
-
[ブックレビュー]確実に力がつく英語習得法--「あの俳優は、なぜ短期間で英語が話せるようになったのか?」
英語習得方法は数多くあるが、本書は短期間に、いかに自然に、英語をものにするかを求められる"俳優”にスポットをあてた。かなりの集中力が必要になるのは想像がつくが、それだけではないエクセサイズ方法が秘められている。
2016年03月26日 08時00分
-
[ブックレビュー]一点集中型で超多忙な毎日を乗り切る--「ワン・シング」
たくさんのタスクを抱えているとき、同時にいくつもの仕事に手をつけても意外とはかどらないものだ。確実にタスクを前進させるためには複数の仕事に手を付けず、1つのことに集中したほうがはかどるという。
2014年09月20日 08時00分