-
コマツ、グローバルSCMの業務課題に対しインメモリBIを採用
(ZDNet Japan)小松製作所(以下、コマツ)は世界各地の拠点に点在する部品在庫の最適化を目指し、現場の担当者が大量のデータから個々の業務課題を解析、発見して業務上のアクションに繋げるべく、新たにインメモリBI(Business Intelligence)プラットフォームを情報分析プラットフォームに活用している。
2014年05月01日 07時30分
-
オウンドメディア診断やO2Oアプリなど5社が集結--「CNET Japan LIVE」展示会
マーケティングを軸にしたビジネスイベント「CNET Japan Live 2013 ~全社員マーケター時代のビジネス戦略~」が12月に開催された。同イベントでは展示会場も設けられており、主に企業向けにサービスを提供している5社の製品が展示された。
2014年01月08日 11時00分
-
クリックテック新社長に元インフォアの村上智氏--業界で30年のキャリア
(ZDNet Japan)クリックテック・ジャパンの代表取締役社長に村上智氏が12月1日付で就任した。村上氏は11月までインフォアジャパンの代表取締役社長を務めていた。
2012年12月06日 16時18分
-
GDPが高いと金メダル獲得も多い?--五輪をBIツールで楽しむ
(ZDNet Japan)BIツール「QlikView」を提供するクリックテック・ジャパンはウェブアプリケーション「QlikTech's Global Games Application」を無料で公開した。BIツールで五輪大会を分析して楽しもうという試みだ。
2012年07月27日 17時21分
-
小岩井乳業、販売情報分析システム刷新--インメモリBIツールを採用
(ZDNet Japan)小岩井乳業は、販売情報分析システムにインメモリビジネスインテリジェンス(BI)ツール「QlikView」を採用した。
2011年09月22日 18時47分
-
クリックテック、BIツール「QlikView」新版--連想検索機能強化
(ZDNet Japan)クリックテック・ジャパンは、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの新版となる「QlikView 10」の提供を開始した。税別価格は25ユーザーで600万円から、1000ユーザーで2600万円から。
2010年11月18日 12時43分
-
米BIツールベンダーQlikTech、日本法人設立--インメモリ連想検索技術活用
(ZDNet Japan)ビジネスインテリジェンス(BI)ツールベンダーの米QlikTechは、日本法人としてクリックテック・ジャパンを設立したことを正式に発表した。日本法人は1月から営業活動を開始している。
2010年09月15日 19時15分