-
ドコモ、中国移動、韓国KTの3社が提携--緊密な協力関係を構築
NTTドコモは1月19日、同社と中国移動(China Mobile)、韓国KTの3社が事業協力関係の構築に合意し、1月18日に同協力に関する契約を締結したと発表した。
2011年01月19日 11時30分
-
HTC、中国で自社ブランドのスマートフォンを販売へ
台湾のスマートフォンメーカーであるHTCは現地時間7月27日、HTCのブランド名を冠した4機種のスマートフォンを2010年に中国市場で発売すると発表した。HTCの携帯電話は中国では「Dopod」というブランド名で販売されており、HTCブランドでの発売は今回が初となる。
2010年07月28日 11時33分
-
ソフトバンクがボーダフォンらと設立したJIL、ウィジェットAPI仕様をW3Cに提供
ソフトバンクが英ボーダフォンらと設立した合弁会社「JIL」は、策定したウィジェットAPIの仕様をW3Cに提供する。対応アプリを拡大するのが狙いだ。
2010年02月15日 22時01分
-
ソフトバンクの世界連合「JIL」、シャープなど4社がケータイウィジェット対応を表明
ジョイント・イノベーション・ラボ(JIL)が規格化を進めている携帯電話向けウィジェットに、LGエレクトロニクス、RIM、サムスン電子、シャープの4社が対応する。
2009年10月22日 19時33分
-
「iPhone」が韓国でも正式販売を開始へ
韓国政府が現地時間9月23日、韓国内での「iPhone」販売を承認したことで、世界中で膨大な数に上るiPhoneユーザー層へ新たに韓国人が加わることになる。Wall Street Journalが報じている。
2009年09月24日 07時28分
-
デル、携帯電話の試作機を中国で披露
デルは現地時間8月17日、携帯電話の試作機を北京で開催されたイベントで披露した。
2009年08月18日 14時48分
-
China Mobile、独自のアプリケーションストア「Mobile Market」計画を発表
IDG News Serviceによると、世界最大の通信事業者である中国移動(China Mobile)は2009年後半に「Mobile Market」と呼ばれる独自のモバイルアプリケーションストアの開始を計画しているという。
2009年04月22日 12時57分
-
アップル、「iPhone」の中国展開でChina Unicomと提携か--米報道
アップルと中国第2位の携帯電話会社であるChina Unicomが「iPhone」の中国展開に向けて話し合いを進めていると、中国の複数のメディアが報じている。
2009年02月13日 15時58分
-
China Mobile、レノボと共同で中国国内向けAndroid携帯電話を開発か--海外報道
これまでAndroidを搭載する携帯電話はT-Mobileの「G1」のみだったが、間もなくオーストラリアで「Kogan Agora」が発売される。そして今やメディアの目は、現在「OPhone」という名称で知られる中国の新しいAndroid携帯に向けられている。
2008年12月15日 13時24分
-
チャイナモバイル、高速通信を無効にしたiPhoneを要望か--中国報道
中国移動(チャイナモバイル)はアップルに対し、顧客を自社のネットワークにとどめるため、Wi-Fiと3Gのチップを無効にした「iPhone」を中国に出荷することを求めている可能性がある。
2008年09月26日 12時21分
-
アップル、iPhoneの中国進出で中国移動と交渉中--米報道
アップルがiPhone分野において取り残してきたおそらく最大級の獲物の中国。アップルは同国への進出に向けての交渉にいまだ揺れている。
2008年09月03日 15時58分
-
ソフトバンク、チャイナモバイル、ボーダフォンと共同で携帯電話向けウィジェット基盤を開発へ
ソフトバンク、チャイナモバイル・リミテッド、ボーダフォングループPLCの3社は、合弁会社「ジョイント・イノベーション・ラボ(JIL)」を設立することで合意した。今後3社は、JILを通じて携帯電話端末を利用した新しい技術やサービスを開発する。
2008年04月25日 20時11分
-
China Mobile、「iPhone」の中国発売をめぐりアップルと交渉中--米報道
ビジネスウィークによると、中国最大手の携帯キャリアChina MobileがiPhoneの中国大陸での発売を巡ってアップルと交渉中であるという。しかし、まだ具体的な合意には至っていない。
2007年11月14日 15時01分