-
グーグル、ヤフーの存在は「鉄壁ではない」--最後発で日本の検索市場に挑む百度
GoogleやYahoo!も参入する中国で、圧倒的なシェアを獲得する検索サービス「百度」。2007年春に日本上陸を果たし沈黙を保っていたがここにきてサービスを本格化させた。日本市場での展開について、百度取締役の舛田淳氏に聞いた。
2008年02月15日 08時00分
-
大手レコード会社3社、中国最大手の検索エンジン「百度」を著作権侵害で提訴
中国の検索エンジン・百度が大手レコード会社3社から著作権侵害で訴えられた。2007年12月に敗訴し裁判所の決定に従わないYahoo! Chinaに対しても、親会社である米Yahoo!に要請書を送付するなど、レコード業界の国際団体であるIFPIが対応を発表した。。
2008年02月05日 17時49分
-
中国の検索大手「Baidu」、日本で本格サービス
UPDATE中国の検索サービス「百度」(Baidu)は1月23日、日本向けサービス「Baidu.jp」を正式オープンした。提供される検索は、ウェブ検索、画像検索、動画検索、ブログ検索の4つ。
2008年01月23日 17時25分
-
ヤフー中国、海賊行為の助長で再び著作権法違反の判決
中国の裁判所はヤフー中国が海賊版の音楽をユーザーにダウンロードさせることによって著作権を侵害したとする過去の判決を支持したと、レコード音楽の業界団体が発表した。
2007年12月25日 14時36分
-
百度、北京で電話による音声検索サービスを開始
百度が北京において電話による検索サービスを開始した。北京において、11616690という電話番号に電話をかけることでオペレータが対応、知りたい事柄をオペレータに相談すれば回答してくれるという仕組みだ。気になる費用は電話代以外にはかからない。
2007年08月23日 18時22分
-
中国の検索大手「百度」、前ソニー会長の出井氏を社外取締役に
UPDATE中国の検索サービス「百度」が前ソニー会長の出井伸之氏を社外取締役に迎えた。百度は2007年3月より日本語版サービスを提供している。
2007年06月27日 15時02分
-
百度Li会長「理解得るには時間かかる」--国内サイトのアクセス制限問題に危機感
バイドゥ会長兼CEOのRobin Li氏は国内サイトのサーバに多大な負荷をかけて問題視されている同社のクローラーについて、「管理者の理解を得るのは時間がかかる」とし、国内でのサービス開始時期が当初予定より遅れる可能性を示唆した。
2007年03月12日 02時55分
-
グーグルを超える中国の検索サービス「百度」、その強さの秘密とは
2007年中の日本進出を明らかにし、注目を集めている中国の検索サービス事業者の百度(バイドゥ)。中国ではグーグルを超える利用率を誇っているが、その強さの秘密はどこにあるのか、会長兼CEOのRobin Li氏が語った。
2007年02月09日 13時34分
-
百度、2006年の検索ワードランキングを発表
最近日本進出の発表で日本でも話題になった、中国で最も人気の検索サイト百度(バイドゥ)が2006年の検索ワードランキングを発表した。
2006年12月21日 13時22分
-
MS、中国検索サイト「百度」と有料検索で提携
マイクロソフトが、中国の検索サイト「百度(バイドゥ)」と有料検索を中心とした戦略的な提携に乗りだした。
2006年12月15日 09時39分
-
日本語版サービスの開始が決まった百度、中国で成功した理由とは?
百度が2007年日本でサービスを提供する。中国においてバイドゥは同業のグーグルより人気があり、2006年には中国で最もトラフィック量が多い人気サイトとなった。中国でのバイドゥの人気の秘密は何だろうか。
2006年12月07日 16時30分
-
日本進出が決まった中国最大の検索サービス「百度」の実態
インターネットのサービスの中で中国で最大、世界で第4位の訪問者数を誇る百度が2007年、日本に進出してくるが、まだ不確かなその実態について会長兼CEOであるRobin Li氏に話を聞いた。
2006年12月06日 01時17分
-
検索エンジン百度、日本語版サービスを開始へ
最大の中国語検索エンジンである「百度(バイドゥ)」が米国時間12月4日、2007年に日本語版サービスを開始する計画を発表した。
2006年12月05日 11時13分