-
AIの実業適用でコンソーシアム設立--CTCやTIS、富士通など11社参加
(ZDNet Japan)AIのビジネスでの利用促進を目的とした「AIビジネス推進コンソーシアム」が設立された。AI分野でのアプリケーションやサービス開発、実証実験などに関わる企業が参画し、関連するノウハウを相互に共有して連携を図っていく。
2017年12月14日 07時00分
-
CTC、基幹系特化型クラウドサービスでSUSE Linux for SAPを提供
(ZDNet Japan)伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とノベルは、CTCの基幹系特化型クラウドサービス「CUVICmc2」上で「SUSE Linux Enterprise Server for SAP Applications」を提供する。
2017年12月06日 06時00分
-
eAssist:ルールに基づいたPC定型作業を自動化--業務の効率化や平準化に活用
(TechRepublic Japan)BPOサービスの「eAssist」は、RPAツールなどを活用してPCの定型的作業を代行する。ルールに基づいた定型的作業が中心。納期が決められており、繁忙期が存在する業務でも最小限の人員で対応できる。
2017年11月30日 11時00分
-
CTC、Microsoft AzureとAzure Stackを利用したハイブリッドクラウドを提供開始
(ZDNet Japan)伊藤忠テクノソリューションズが、Microsoft AzureとAzureの機能をオンプレミスで実現する「Microsoft Azure Stack」を利用したハイブリッドクラウドソリューションの提供を開始した。
2017年11月02日 10時05分
-
CTC、サイバー攻撃の初動対応支援サービス--発生有無や影響範囲を監視
(ZDNet Japan)伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は10月12日、サイバー攻撃に伴うセキュリティインシデント(事案)が発生した際の初動対応を支援する「インシデントハンドリング初動対応サービス」の提供を開始した。
2017年10月18日 15時00分
-
H.I.S.、パーソナライズド動画で顧客満足度を向上--商品の追加手配も増加
(ZDNet Japan)旅行代理店のH.I.S.は、オンライン予約したハワイ渡航客に向けて、パーソナライズド動画を活用した販売施策を展開している。
2017年10月18日 15時00分
-
CTC幹部が語る「システムインテグレーターのあるべき姿」
(ZDNet Japan)今回は、伊藤忠テクノソリューションズの大久保忠崇 取締役兼専務執行役員CTOと、インテルの邱 天意ディレクターの発言を紹介する。
2017年10月13日 10時30分
-
基幹系システムをIaaSに載せて災害復旧を強化--ナミックス、CUVICmc2運用へ
(ZDNet Japan)エレクトロケミカル材料メーカーのナミックス(新潟市)は、SAP製アプリケーションを基幹系特化型IaaS「CUVICmc2」に載せ、2018年4月から運用する。災害復旧(DR)強化、ITインフラ更新のコスト削減や業務負荷の軽減を目指す。
2017年10月11日 14時17分
-
CTC、2018年3月期第1四半期決算は増収増益
(ZDNet Japan)伊藤忠テクノソリューションズは8月3日、2018年3月期第1四半期の連結業績を発表した。
2017年08月04日 17時27分
-
CTCなどが上昇--8月4日の国内IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、8.43%高の伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)だった。
2017年08月04日 15時47分
-
Sansan uFollow:名刺管理の運用を支援するBPO--組織改変の設定変更に対応
(TechRepublic Japan)BPOサービスの「Sansan uFollow」は、クラウド名刺管理「Sansan」の社内運用業務を支援する。経費配賦の支援やユーザー登録、組織改編に伴う設定変更などの運用業務をサポートし、管理工数を削減する。
2017年07月27日 11時00分
-
伊藤忠テクノソリューションズなどが上昇--5月8日の国内IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、7.32%高の伊藤忠テクノソリューションズ株式会社だった。
2017年05月08日 18時54分
-
3割がチャット導入、SkypeやLINE、Facebook活用--「業務に必要ない」4割
(ZDNet Japan)CTCの調査によると、28.1%の企業がチャットツールを導入している。導入した理由は「スピーディなコミュニケーション」が23.6%、「会議時間の短縮への期待」が15.7%となっている。
2017年04月17日 13時19分
-
チャットツールを導入している大手企業は全体の約3割--CTC調査
伊藤忠テクノソリューションズは4月13日、2017年2月に実施した「大手企業のビジネスチャットツール導入実態調査」の結果を発表した。
2017年04月14日 19時14分
-
CTC、SentinelOneのセキュリティソフト提供--標的型攻撃からリアルタイムに保護
(ZDNet Japan)CTCは標的型攻撃からリアルタイムでデバイスを守る、次世代エンドポイント保護ソフトウェア「SentinelOne Endpoint Protection Platform」を提供する。
2017年04月07日 12時01分
-
CTC、モバイルアプリの開発期間を短縮する基盤製品を提供開始
(ZDNet Japan)CTCはモバイルアプリ開発を支援するソリューション「CTC MeUX Backend」を提供開始すると発表した。
2017年03月18日 07時30分
-
CTCの顧客調査にみる「基幹系クラウドの実情」
(ZDNet Japan)今回は、伊藤忠テクノソリューションズの藤岡良樹 執行役員と、米Basis TechnologyのCarl Hoffman CEOの発言を紹介する。
2017年02月24日 12時28分
-
Azure環境を総合的に支援--CTCが新サービス
(ZDNet Japan)そのほかにもAzureを活用したサービス開発を進めていくとしている。
2017年01月25日 16時10分
-
CTC、中堅企業にセキュリティの評価サービスを無料提供--対応策も提案
(ZDNet Japan)CTCは、セキュリティアセスメントサービスの提供を開始。中堅企業を対象に高度なサイバー攻撃に対応した簡易なアセスメントサービスを無償で提供する。
2017年01月24日 14時14分
-
IT企業の年頭所感(4)--グローバルに広がる機会と脅威に対応する
(ZDNet Japan)日本テラデータ、ソフトバンク、CTC、カスペルスキー、Absolute、日本TCSの年頭所感を紹介する。
2017年01月11日 12時46分
-
伊藤忠テクノソリューションズなどが上昇--11月2日の国内IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、9.24%高の伊藤忠テクノソリューションズだった。
2016年11月02日 16時15分
-
CTC、Taniumのセキュリティ管理製品を提供--エンドポイントの状況を可視化
(ZDNet Japan)CTCは、セキュリティ管理プラットフォーム「Tanium Endpoint Platform」の提供を開始した。クライアントPCやサーバなどのエンドポイント端末を素早くリアルタイムに可視化する。
2016年10月14日 12時57分
-
ブロックチェーンは投資家にとって魅力的な市場に成長
(ZDNet Japan)「CEATEC JAPAN 2016」カンファレンスで、ブロックチェーンを取り巻く動向を解説した「ブロックチェーンは何処へ行くのか~これからの可能性を探して~」と題した講演が行われ、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ ベンチャーパートナー 菅野政治氏が2016年のブロックチェーン動向を紹介した。
2016年10月11日 07時00分
-
tocaro:シームレスにファイル共有できるビジネスチャット--メールとも連携
(TechRepublic Japan)ビジネスチャットツールの「tocaro」はファイル共有やタスク管理などの機能も利用できる。「Box」と連携して、チャットで共有したファイルや会話ログなどを自動保存できる。
2016年08月26日 08時00分
-
伊藤忠、基幹システムの全面刷新を決定--IaaS「CUVICmc2」で「S/4HANA」
(ZDNet Japan)伊藤忠商事は基幹システムの全面刷新を決定した。IaaS「CUVICmc2」の上でERPパッケージ「SAP S/4HANA」を稼働させる。2018年度から段階的に新システムに移行し、2020年度から本格稼働させる計画。
2016年08月02日 14時53分