-
韓国:40のウェブサイト狙ったDDoS攻撃を確認--PtoPサイトから感染か
アンラボは、韓国の40のウェブサイトを対象にDDoS攻撃が発生したと発表した。29のウェブサイトが狙われたという。攻撃はゾンビPCにより行われている。
2011年03月07日 20時11分
-
Android:悪性コード確認、通話録音やバックドアも--第三者マーケットから
アンラボは、スマートフォンの通話内容の録音などをするAndroid向け悪性コードを多数発見し、緊急対応した。被害報告は受けていないものの、今後亜種が発見される可能性が高く、注意が必要としている。
2011年03月04日 18時16分
-
アンラボとROA、スマホ向けセキュリティ業務で提携
アンラボとROA Holdingsは、日本市場でスマートフォンやタブレット端末に対する包括的なセキュリティ業務の共同提供に合意した。スマートフォン関連セキュリティのワンストップサービスを提案していく。
2011年02月15日 17時35分
-
感染PCを隔離せず危険な通信だけ遮断できるセキュリティ製品--アンラボ
アンラボは7月14日、ネットワークセキュリティの新製品「TrusGuard 2.0」を発表した。感染パソコンをネットワーク全体から隔離せず、悪性トラフィックだけを選択遮断することが可能。
2010年07月15日 14時41分
-
偽セキュリティ対策ソフトの押し売りをするウイルスに注意--アンラボ
アンラボは、偽セキュリティ対策ソフトの押し売りをするウイルス「Home AntiVirus 2010」への注意喚起を発表した。サイトの訪問時に警告ウインドウが表示されても、冷静に判断すべきとしている。
2009年08月13日 11時08分
-
アンラボ、米国や韓国Webサイト狙ったDDoS攻撃対策、駆除ツールを無償提供
アンラボは、韓国や米国の政府関連ウェブサイトを狙ったDDoS攻撃が発生していることを受け、DDoS攻撃を行う悪性コードの駆除ツールを開発、無償提供を開始した。
2009年07月14日 10時30分
-
通信傍受するARPスプーフィングによる被害が増加--アンラボがレポート
アンラボは、2008年6月のASECレポートを発表した。悪性コード被害では、5月に大半を占めていた単純なオンラインゲーム関連のトロイの木馬から、ドロッパやダウンローダ、ARPスプーフィングなどを利用したものへと移行している。
2008年07月22日 23時26分
-
オンラインゲームを狙う悪性コードの被害が増加--アンラボのレポート
アンラボは、「ASECレポート5月号」を発表した。5月の悪性コード被害報告件数は4月より約32%増加し、前月と同様にオンラインゲームハッキングタイプの悪性コードが多く発見されている。
2008年06月10日 21時21分
-
アンラボ、携帯電話専用セキュリティソリューションを海外へ初輸出
アンラボは、台湾のパイロン社にセキュリティ製品である「アンラボモバイルセキュリティ」のOEM契約を締結したと発表した。携帯電話用セキュリティソリューションとしては韓国初の海外輸出となる。
2008年04月03日 21時28分
-
アンラボ、オンラインゲーム用統合セキュリティソリューションをTGSに出展
(ZDNet Japan)アンラボは、世界初となるオンラインゲーム用統合セキュリティソリューション「AhnLab Game Total Protect」を、TOKYO GAME SHOW 2007に出展する。ブースでは、ソリューションの紹介やゲームハッキングの実演などが行われる。
2007年09月20日 19時47分
-
アンラボ、オンラインゲームのハッキング防止サービスを提供開始
韓国のウイルス対策ソフトベンダーAhnlabの日本法人であるアンラボは、オンラインゲームハッキング防止ソリューション「アンラボ ハックシールド プロ for Online Game」の提供を9月1日より開始した。
2006年09月05日 12時06分