オーディオブック制作ならびに配信サービス「audiobook.jp」を運営するオトバンクは6月9日、関西福祉科学大学とベルピアノ病院とともに行った共同研究について公表。オーディオブックを聴きながら運動を行うデュアルタスクにおいて、標準的な認知トレーニングとして行われる計算課題と運動のデュアルタスクと同等の脳血流活性作用が見られることを確認したと発表。認知症予防のトレーニングの新たなツールとして活用できる可能性があるとしている。
2022年06月13日 13時37分KDDI総合研究所とオトバンクは4月26日、オーディオブック制作のデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する共同研究契約を締結したことを発表。オーディオブック制作の効率向上を目的として、オーディオブックに特化した版権者と制作者をマッチングする制作管理プラットフォームを開発し、実証実験を行う。
2022年04月26日 18時05分オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」を運営するオトバンクは1月26日、法人向けとなる聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」を、同日から提供を開始。ビジネス書を中心に1万冊以上のオーディオブックが聴き放題となる。
2022年01月26日 16時53分オーディオブックの配信サービス「audiobook.jp」を運営するオトバンクは、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)の公共図書館システム「ELCIELO」と連携して提供している「オーディオブック配信サービス」について、1月から東京都台東区の公共図書館全館で導入したと発表。コロナ禍における非来館サービスの需要高まりに応じて進む図書館のDX化や、障がい者差別解消法および読書バリアフリー法の施行に伴い、オーディオブックの導入館数が伸びているという。
2022年01月21日 15時28分オーディオブックの配信サービス「audiobook.jp」を運営するオトバンクは、制作見学会を実施。オーディオブックの市場動向や制作における過程やこだわりについて紹介。あわせて、オーディオブック版「宝島」のナレーターを務めた声優の新垣樽助さんを交えて、アニメや吹き替えとオーディオブックの違いなどについても聞いた。
2022年01月18日 14時00分「ずっと読みたかった」あの本はオーディオブックでリベンジ読書!日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※)を配信する「audiobook.jp」を運営する株...
2022年08月05日 19時18分リモートワークなど新たな働き方の拡大を背景に、提供開始半年で40社以上に導入日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※1)を配信する「audiobook.jp...
2022年08月02日 12時00分~「聞く、ほぼ日。」「聴く講談社現代新書」など。ブランデッドポッドキャストの制作強化へ~会員数250万人、日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(...
2022年07月26日 18時48分書籍版にはaudiobook.jp聴き放題30日間クーポンも付録 耳からの学びを支援日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※)を配信する音声配信サービス「au...
2022年07月22日 12時00分「耳」で偏差値30から東大合格、オーディオブックサービス第一人者が明かすノウハウ日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※)を配信する音声配信サー...
2022年07月15日 21時40分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。