株式会社 ルグランの関連記事一覧
弊社はオーバーチュアの元経営陣によって設立された検索エンジンマーケティング(=SEM, Search Engine Marketing)に特化したコンサルティング型の広告代理店です。SEMを取扱う広告代理店は既に多数存在していますが、弊社では、SEMに特化し、クライアント様の広告効果を最適化するための”コンサルティング”をサービスの中心として提供している点に大きな特色があります。
更に、弊社では、クライアント様の広告効果に連動して弊社へのお支払額が決まる「成果報酬型」の課金システムを業界に先駆けて取り入れ、クライアント様とのWin-Winの関係を、単なるお題目ではなく、契約条件上でも実現することに努めております。また、欧米のSEMコンサルティングファームやツール開発会社等とも連携し、海外における最新情報やノウハウの吸収に努める一方、クライアント様のキャンペーンを管理するためには不可欠となる、高度な管理・分析ツールも開発・導入し、目標とする費用対効果の実現を図っています。
関連記事一覧
-
テクノロジが生み出す2020年の「おもてなし」--パナソニックとルグランが挑むUXデザイン
8月23日に開催された「CNET Japan Marketers' Conference 2016」の基調講演で、パナソニックの原口雄一郎氏と、ルグランのCEOである泉浩人氏が、パナソニックの取り組み事例をもとに2020年に向けてテクノロジが生み出すユーザーエクスペリエンスの在り方について語り合った。
2016年09月09日 13時48分
-
テクノロジでエクスペリエンスは創れるのか--「Spikes Asia 2015」視察レポVol.2
ルグランの泉氏による「Spikes Asia」レポート第2弾。セッションの内容に触れながら、優れたユーザーエクスペリエンス(UX)を提供するためのコツを探る。
2016年03月10日 08時00分
-
2015年カンヌライオンズに学ぶブランドコミュニケーション手法--アドテック東京
生活者のメディア接触環境が激しく変化する中、これからの広告には何が必要なのか、どのようにブランドコミュニケーションを図ればよいのか――1→10 HOLDINGSの小川丈人氏が説明した。
2015年12月14日 11時00分
-
「妻は夫の洋服もついでに買うことが多い」は本当に正しい?--担当者がミスをする理由
第一世代のデジタルマーケターが第二世代に進化するためには「エクスペリエンスマネジメントプラットフォーム(EMP)」が不可欠――ルグランとSCSKプレッシェンドの特別対談をレポートする。
2015年11月27日 08時30分
-
クリエイティビティとデータの素敵なカンケイ--「Spikes Asia 2015」視察レポVol.1
ルグラン泉浩人氏による新連載。初回からは数回に分けて、9月にシンガポールで開かれた「Spikes Asia 2015」の模様をレポートする。各国のマーケターは、UXを阻害せずに広告メッセージを伝えるため、どのようにデータやテクノロジを活用しようとしているのか。
2015年10月28日 08時00分
-
AKB48総選挙「センターは渡辺麻友」--ルグランがビッグデータで予測
ルグランが発表した2014年のAKB48選抜総選挙の予測、分析結果によると、5月21日に発表された速報とは異なり、渡辺麻友さんがセンターを獲得するという。
2014年06月02日 17時52分
-
ルグラン、検索連動型広告の効果測定ツールを無償提供
ルグランは、広告効果を簡単に測定できるツール「SEMマーメイド」を開発、同社のサイト上で無料提供を開始した。
2007年10月17日 18時48分
-
ルグラン、検索連動型広告の英文リスティング提案サービスを開始
ルグランは、検索連動型広告を利用して海外へ商品・サービスを広く販売したいという企業のニーズを満たすために、英文でのリスティング提案サービスを開始した。
2007年03月12日 12時55分
-
ルグラン、検索連動型広告を一元管理するツール「BidBuddy」の提供開始
ルグランはThe Technology Worksと事業提携し、国内の広告代理店向きに検索エンジンに出稿した広告を一元管理する、検索連動型広告最適化ツール「BidBuddy」の提供を開始する。
2006年07月10日 22時45分
-
ルグラン、「検索連動型広告オペレーター認定制度」を設立し派遣社員を育成
(ZDNET Japan)ルグランはサポタントと提携し、検索連動型広告の管理、運営スキルをもった派遣社員育成のため、教育プログラムを実施する。所定の課程と試験クリアののち、ルグランより検索連動型広告オペレーターの認定を受ける。
2006年06月16日 22時37分
【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。