-
カプコン、「ストリートファイター6」を発売--コマンド入力の壁を取り払う操作方法を導入
カプコンは6月2日、対戦格闘ゲーム新作「ストリートファイター6」を発売した。コマンド入力の壁を取り払うために、必殺技ボタンやアシストボタンが設定された操作方法「モダン」タイプや、攻撃ボタンを押すだけで距離や状況に応じて、キャラクターが適した動作を自動的に行う操作方法「ダイナミック」タイプも導入しており、初めてや、久しぶりにストリートファイターをプレイするプレーヤーも、バトルの駆け引きや爽快感を楽しめるという。
2023年06月02日 17時00分
-
カプコン、PS VR2対応「バイオハザード RE:4 VRモード」のゲーム映像を公開
カプコンは5月25日、発売中のPlayStation 5用ソフト「バイオハザード RE:4」について、無料ダウンロードコンテンツ(DLC)として配信を予定しているPlayStation VR2専用の「バイオハザードRE:4 VRモード」について、最新映像を公開。本編のビハインドビューから主観視点へと変更されたゲームプレイの模様が収録されている。
2023年05月25日 18時10分
-
スクエニ、自然言語処理を体験できる「ポートピア連続殺人事件」のテックデモを公開へ
スクウェア・エニックスは4月21日、「ポートピア連続殺人事件」をテーマとしたAIテックプレビューとして、NLPアドベンチャー「SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」を、Steam向けに4月24日から公開すると発表。 AI技術のひとつである「自然言語処理(NLP)」という技術を構成する「自然言語理解(NLU)」について体験できるソフトとしている。
2023年04月21日 14時53分
-
カプコン、 「ストリートファイター6」無料体験版の配信をPS4とPS5向けに開始
カプコンは4月21日、対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」について、PS5とPS4向けに無料体験版の配信を開始。アバター作成を含むワールドツアーの冒頭部分、ファイティンググラウンドの一部モードをプレイすることができる。Xbox Series X|SとSteam版は、4月26日から配信開始予定としている。
2023年04月21日 12時06分
-
プロジェクトは5分で即決--「Monster Hunter Now」発表会で語られた概要や協業の背景
Nianticとカプコンは4月18日、新作モバイルアプリ「Monster Hunter Now」について、9月からサービスを開始すると発表し、同日に東京都内にて発表会を実施。Niantic 創業者兼CEOのジョン・ハンケ氏や、カプコン 取締役専務執行役員で「モンスターハンター」シリーズのプロデューサーを務める辻本良三氏らが登壇。本作の概要や両社がタッグを組んだ経緯などについて語った。
2023年04月19日 16時03分
-
現実世界で楽しむ「モンハン」--Nianticとカプコン、「Monster Hunter Now」を9月配信へ
Nianticとカプコンは4月18日、カプコンの人気シリーズ「モンスターハンター」を現実世界で体験できるモバイルアプリ「Monster Hunter Now」を、9月に全世界でサービスを開始する予定であることを発表。クローズドベータテストを、4月25日から開始予定としている。
2023年04月18日 14時00分
-
カプコン、チーム対戦型「エグゾプライマル」を7月14日発売--オープンベータテストを開催
カプコンは3月10日、開発を進めているオンライン専用ゲーム「エグゾプライマル」について、7月14日に発売予定であることを発表。5人対5人の「対戦型PvE」が楽しめるオンライン専用のチーム対戦型マッシヴアクションゲームとなtっている。発売に先立った、オープンデータテストを開催する。
2023年03月10日 19時11分
-
カプコン、「バイオハザード RE:4」体験版の配信を開始
カプコンは3月10日、新作ゲーム「バイオハザード RE:4」について、体験版となる「バイオハザード RE:4 Chainsaw Demo」の配信を開始した。プレイ回数、プレイ時間のどちらも制限なくプレイが可能となっている。
2023年03月10日 17時00分
-
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のPS、Xbox、Windows版が4月28日に発売
カプコンは3月10日、同社が発売している「モンスターハンターライズ」の超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」(Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PlayStation 5、PlayStation 4)を、4月28日に発売すると発表。他機種版の発売後に実施した無料タイトルアップデートについて「渾沌に呻くゴア・マガラ」などが登場する「Ver.13」まで実装する形で発売する。
2023年03月10日 13時59分
-
カプコン、謎解きミステリー「ゴースト トリック」を現行機向けに2023年夏発売
カプコンは2月9日、アドベンチャーゲーム「ゴースト トリック」を、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam向けとして、2023年夏発売に発売することを発表。逆転裁判シリーズの生みの親として知られる巧舟氏が手掛けたミステリーゲームで、本作では現行機にあわせてグラフィックの高解像度化や高フレームレート化に対応している。
2023年02月09日 14時23分
-
カプコン、ゲーム開発での特権アクセス管理機能を強化
(ZDNet Japan)カプコンがゲーム開発者の認証情報に対する攻撃リスクを軽減するため、「CyberArk Privileged Access Manager」を導入した。
2023年01月24日 06時30分
-
カプコン、「モンスターハンターライズ」対応ハードを拡大--PS、Xbox、Windows版が発売
カプコンは1月20日、ハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ」について、対応ハードを拡大。Xbox Series X|S、Xbox One、Windows 10、Windows 11、PlayStation 5、PlayStation 4向けにダウンロード専用タイトルとして配信を開始した。
2023年01月20日 14時12分
-
カプコン、PS VR2「バイオハザード ヴィレッジ VRモード」を無償DLCとして2023年2月22日配信
カプコンは12月15日、開発を進めているPlayStation VR2(PS VR2)に対応する「バイオハザード ヴィレッジ VRモード」について、PS VR2の発売日と同じ2023年2月22日から、無償ダウンロードコンテンツ(DLC)として配信することを発表した
2022年12月15日 19時50分
-
カプコン、対戦格闘ゲーム新作「ストリートファイター6」を2023年6月2日に発売
カプコンは12月9日、開発を進めている「ストリートファイター6」について、発売日が2023年6月2日に決定したと発表。予約受付を開始した。
2022年12月10日 08時30分
-
カプコン、「モンスターハンターライズ」のPS、Xbox、Windows版が1月20日に発売
カプコンは12月2日、同社から発売されているハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ」について、新たにXbox Series X|S、Xbox One、Windows 10、Windows 11、PlayStation 5、PlayStation 4向けとして、2023年1月20日に発売する。
2022年12月02日 13時57分
-
カプコン、「モンハン」新作スマホアプリをTencent Games傘下のTiMi Studio Groupと共同制作
カプコンは11月9日、同社が展開している「モンスターハンター」シリーズのスマートフォン(iOS/Android)向け最新アプリについて、Tencent Games傘下のTiMi Studio Groupと共同制作することを発表した。
2022年11月09日 15時07分
-
ゲーム「スト6」日本イメージソングに「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」--配信を開始
エイベックスは9月17日、カプコンが開発を進めている対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」日本イメージソングに「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」が決定したと発表。各種音楽サイトを通じての配信を開始した。
2022年09月18日 21時00分
-
新作ゲームをはじめ、VRやゲーミング関連のブースも多彩--TGS2022リアル会場の見どころ
国内の大型ゲームイベント「東京ゲームショウ2022」(TGS2022)が、9月15日から幕張メッセにて開催されている。TGS2022では、3年ぶりに一般来場者を迎える形でリアル会場を設置。大手ゲームメーカーが大型ブースを構えたほか、多種多様な企業や団体によるブースも立ち並ぶという3年ぶりの光景が見受けられた。
2022年09月16日 19時02分
-
カプコン、TGS2022にPlayStation VR2版「バイオハザード ヴィレッジ」を試遊出展
カプコンは8月25日、幕張メッセで9月15~9月18日に開催される「東京ゲームショウ2022」(TGS2022)において、開発を進めているPlayStation VR2版「バイオハザード ヴィレッジ」を試遊出展すると発表した。
2022年08月25日 18時11分
-
カプコン、大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を発売
カプコンは6月30日、Nintendo SwitchとPC(Steam)向けに提供している「モンスターハンターライズ」の拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を発売。「モンスターハンターライズ」の世界をもっと深く楽しめる“超大型拡張コンテンツ”としている。
2022年06月30日 16時50分
-
カプコン、「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」を発売へ--ナンバリング6作、10タイトル収録
カプコンは6月28日、「ロックマンエグゼ」シリーズのナンバリング6作、10タイトルを収めたコレクションタイトル「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」を、2023年に発売する。
2022年06月29日 07時00分
-
カプコン、対戦ゲームを集めた「カプコン ファイティング コレクション」を発売
カプコンは6月24日、同社の対戦ゲームを収録している「カプコン ファイティング コレクション」を発売した。「ストリートファイター」シリーズや「ヴァンパイア」シリーズ、「サイバーボッツ」や家庭用機で初めての移植となる「ウォーザード」など、10タイトルの対戦ゲームをまとめたコレクションタイトルとなっている。
2022年06月24日 16時55分
-
カプコン、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」体験版を6月15日に配信
カプコンは6月14日、Nintendo SwitchとSteam用ソフト「モンスターハンターライズ」の大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」について、体験版を6月15日11時前後より配信することを発表した。4つの討伐クエストをプレイ回数の制限なく遊ぶことが可能。熟練者向けとして、体験版用として特別に調整された高難度の「メル・ゼナ討伐クエスト」にも挑むことも可能となっている。
2022年06月14日 18時05分
-
「カプコンアーケード 2ndスタジアム」が7月22日に配信--「マッスルボマー」などを収録
カプコンは6月10日、同社のアーケードゲームを収録したプロジェクト第2弾となる「カプコンアーケード 2ndスタジアム」を、7月22日に配信すると発表。全32タイトルがラインアップされ、「マッスルボマー」や「アルティメット エコロジー」など、アーケードから初移植となるタイトルも用意されている。
2022年06月10日 19時44分
-
SIEの「State of Play」で「PlayStation VR2」向けゲーム5タイトルの情報が公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月3日、プレイステーション関連の動画配信番組「State of Play」を放送。そのなかで、PlayStation 5(PS5)向け次世代バーチャルリアリティシステム「PlayStation VR2」(PS VR2)における、5作品の新規ゲーム情報を公開。かねてから開発を告知していた「Horizon Call of the Mountain」の新規映像を公開したほか、「バイオハザード RE:4」「バイオハザード ヴィレッジ」「The Walking Dead: Saints & Sinners Chapter 2: Retribution」「No Man’s Sky」が公表された。
2022年06月03日 13時48分