-
ウエスタンデジタル、日立のHDD事業を約43億ドルで買収へ
世界最大のハードドライブメーカーの1社であるウエスタンデジタルが、日立製作所のHDD事業を約43億ドルで買収することに合意した。
2011年03月08日 07時31分
-
インテルと日立GST、SSDを共同開発
(ZDNet Japan)インテルと日立GSTは、新たに共同で、エンタープライズクラスのサーバ向け次世代SSDの開発を進めていく方針を明らかにした。
2008年12月03日 07時12分
-
日立GST、静音性や省エネ機能を高めたデジタル家電用3.5型HDD
日立グローバルストレージテクノロジーズは、レコーダーなどのデジタル機器向けの3.5型HDD「CinemaStar」の新製品を発表した。
2008年08月01日 11時00分
-
日立GST、CPP-GMR方式ハードディスク用新型磁気ヘッドの基本技術を開発
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は、CPP-GMR方式のHDD用新型磁気ヘッドの基本技術を開発したと発表した。現在主流のTMR方式よりもヘッドの小型化が可能で、記録密度をさらに高められるという。
2007年10月15日 20時34分
-
日立GST、2.5インチのサーバ向けHDDを発表
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)が、サーバおよびビジネス用途コンピュータ向けの2.5インチHDDを発表した。サーバ向けの標準的なモデルより省スペースかつ低消費電力だという。
2007年04月23日 20時42分
-
日立GST、1テラバイトの3.5インチHDDを2007年Q1に製品化
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は、記憶容量1テラバイトの3.5インチハードディスク(HDD)「Deskstar 7K1000」シリーズと「CinemaStar 7K1000」シリーズを発表した。
2007年01月09日 16時58分
-
日立GST、2007年よりハイブリッド型のHDDを販売へ
日立グローバルストレージテクノロジーズが2007年より、ノートPC向けに開発した「ハイブリッド型」のHDDを販売する。同社で製品戦略を担当するディレクターは、このHDDが、バッテリ消費を抑制したり、データを暗号化したりする機能を備えると述べた。
2006年11月01日 20時17分
-
日立GSTがHDDで記録密度平方インチあたり345Gビットを実証--2007年に3.5インチで1テラバイトを製品化
日立GSTは、HDDにおいて垂直磁気記録方式で平方インチあたり345Gビットの記録密度を実証した。現在製品化されている最大容量のHDDに比べて、2.5倍以上の記録密度を実現するものだという。
2006年09月14日 19時43分
-
フォトレポート:日立GSTの耐衝撃性に優れた新型HDD
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)が米国時間9月1日、新型ハードディスクドライブの「Endurastar J4K50」「Endurastar N4K50」「CinemaStar C5K160」を発表した。
2006年09月04日 12時30分
-
日立から新しい車載用ハードディスクが登場
車の高機能化に伴い、コンピュータ化が進むにつれて、装置の耐衝撃性を考慮した設計が用いられるようになってきている。日立グローバルストレージテクノロジーズは米国時間9月1日、耐衝撃性の新型ハードディスクドライブ2機種を発売することを発表した。
2006年09月04日 12時29分
-
1テラバイトの3.5インチHDD、2006年中に発表か--日立GSTの幹部が語る
日立グローバルストレージテクノロジーズで製品戦略およびマーケティング担当シニアバイスプレジデントを務める人物によれば、1Tバイト(1000Gバイト)のデスクトップ向けHDDが2006年中に発表される可能性が高いという。
2006年08月15日 18時11分
-
日立GST、同社初の垂直磁気記録方式HDDを発表
日立グローバルストレージテクノロジーズは、同社初となる垂直磁気記録方式で容量160GバイトのHDD「Travelstar 5K160」を発表した。読み取りヘッドやディスクに使う素材を工夫し、安定性と耐久性を高めたという。
2006年05月15日 22時13分