-
RSA、IDaaSの国内展開を本格化--データセンターの新設で需要拡大に対応
(ZDNet Japan)RSA Securityのジム・テイラー氏は、昨今のグローバルトレンドの中でアイデンティティー(ID)セキュリティが大きな注目を集めていると語る。同社は日本市場への投資を強化し、新たなデータセンターを開設してIDaaSプラットフォーム「RSA ID Plus」の需要拡大に対応する予定だ。
2024年01月15日 10時40分
-
セキュリティインシデントの調査を体験して得た気づき
(ZDNet Japan)セキュリティインシデントの影響や原因などを調査は、困難を伴うことが多いと言われる。インシデント調査の疑似体験で記者が得た幾つかの気づきをレポートしたい。
2022年09月09日 10時00分
-
CSIRTの歴史的変遷で探るインシデント対応の課題と解決の道のり
(ZDNet Japan)コロナ禍による変化の中、IT環境の安全性とビジネスの継続性を実現する一つの解がインシデント対応体制です。今回はコロナ禍による現在の変化を捉え、これからのCインシデント対応に必要なアプローチについて考えます。
2021年07月05日 06時00分
-
RSA Security、Fraud & Risk Intelligence事業をスピンアウト--独立企業Outseerに
(ZDNet Japan)RSA Securityは、Fraud & Risk Intelligence事業をスピンアウトし、Outseerという独立した新会社にする。
2021年06月10日 13時21分
-
新型コロナウイルス感染症がサイバーセキュリティを変える--RSA Security
(ZDNet Japan)RSA Security Japanは1月27日、サイバーセキュリティの側面から2021年を展望した報道機関向けのオンライン説明会を開催した。
2021年01月28日 11時30分
-
セキュリティの観点からクラウドを考える--RSA Conference 2011
(ZDNet Japan)米国サンフランシスコにて、今回で20回目となるセキュリティカンファレンス「RSA Conference 2011」が2月中旬に開催された。同カンファレンス期間中に掲載された記事からセキュリティ業界の今を考えてみよう。
2011年03月07日 20時11分
-
RSA会長が語るセキュリティとクラウド移行のジレンマ
(ZDNet Japan)米EMC セキュリティ部門 RSAのエグゼクティブチェアマンであるArt Coviello氏がZDNet Japanの独占インタビューに応じ、セキュリティに対する考えや今後の製品について、また政府の動きについて語った。
2011年03月03日 09時00分
-
闇市場で人気のトロイの木馬「SpyEye」に最新版--感染力がより強力に
(ZDNet Japan)闇市場で人気のトロイの木馬「SpyEye」に最新版が登場したと、EMCジャパン RSA事業本部が警告している。最新版のV1.3では、感染力が強化され、ステルス性も向上しているという。
2011年02月24日 19時29分
-
そのリンク、安全ですか?--増加するツイッター犯罪を警告するバラクーダ
(ZDNet Japan)急速にユーザーが増加するTwitterだが、サービスの成長と比例して増えているのがTwitterの不正利用だ。ツイートのリンク先にはマルウェアが含まれている可能性もあるとBarracuda Networksは警告する。
2011年02月18日 14時37分
-
RSA、APT攻撃対抗のセキュリティオペレーションセンターの構想を説明
(ZDNet Japan)APT攻撃に対抗するため、セキュリティオペレーションセンター(SOC)をよりインテリジェントなものにしなくてはならないと米EMC セキュリティ部門 RSAは説明、未来のSOCのあるべき姿について構想を説明した。
2011年02月17日 16時05分
-
RSA会長、信頼できるクラウドの実現に向けた3つの方針を語る--RSAカンファレンスにて
(ZDNet Japan)サンフランシスコで開催中の「RSA Conference 2011」にて、米EMCのArt Coviello氏が信頼できるクラウドの実現に向けた3つの方針を語った。
2011年02月16日 10時54分
-
RSA、「モバイルマルウェアが増加する」--Android向けアプリですでにスパイウェア発覚も
(ZDNet Japan)EMCジャパンのRSA事業本部は、2011年にインターネットを襲うであろうサイバー犯罪のトレンドについて解説した。モバイルマルウェアは増加傾向にあり、Android向けアプリケーションですでにスパイウェアが発覚しているという。
2011年01月21日 19時39分
-
「セキュリティだけでなく、リスクとコンプライアンスも管理する」--新生RSA
(ZDNet Japan)2011年1月1日付けでRSAセキュリティからEMCジャパン RSA事業本部に生まれ変わった新生RSAは、セキュリティだけでなく、リスクとコンプライアンスも管理するという。
2011年01月11日 16時01分
-
「セキュリティだけでなく、リスクとコンプライアンスも管理する」--新生RSA
(ZDNet Japan)2011年1月1日付けでRSAセキュリティからEMCジャパン RSA事業本部に生まれ変わった新生RSAは、セキュリティだけでなく、リスクとコンプライアンスも管理するという。
2011年01月11日 16時01分
-
「情報セキュリティには“航空管制”システムが必要」:米RSA
(ZDNet Japan)セキュリティイベント「RSA Conference Japan 2010」の基調講演で米RSAのプレジデントであるArt Coviello氏は「情報セキュリティは複雑すぎる。航空管制システムが必要だ」と主張する。
2010年09月09日 20時04分
-
米大手企業の最大88%が「Zeus」ボットネット攻撃の被害に--米調査
「Fortune 500」に名を連ねる米国の大企業の最大88%が、トロイの木馬に感染したコンピュータからなるボットネット「Zeus」の攻撃を受けている可能性があることが、RSAの調査で判明した。
2010年04月15日 12時46分
-
情報漏洩対策の「いたちごっこ」から脱却--RSA、DLP製品の国内提供を発表
(ZDNet Japan)従来の情報漏洩対策は、すべてのポイントを保護するというアプローチが主だった。しかし、情報中心型セキュリティは、ノートPCなどを個々に保護するのではなく、真に重要な「情報」を中心に据える。この考えにのっとって発表されたのがRSA DLPだ。
2010年03月17日 13時54分
-
親和銀行、RSAセキュリティのワンタイムパスワードを採用
(ZDNet Japan)長崎県の地方銀行である親和銀行のオンラインバンキングに、RSAセキュリティのワンタイムパスワード「RSA SecurID」が採用され、2要素認証によるセキュリティ強化が行われている。
2010年02月15日 12時59分
-
セキュリティの脱「対症療法」図る--RSA、コンサルティングサービスを発表
(ZDNet Japan)RSAセキュリティは、情報セキュリティ戦略全般にわたってコンサルティングを提供する「RSAプロフェッショナルサービス」を発表した。
2009年11月11日 22時17分
-
盗用ID回収から不正サイト閉鎖まで--三井住友銀行が採用のRSA新サービス
(ZDNet Japan)RSAセキュリティは、「トロイの木馬」を利用したオンライン詐欺の被害を防止する「RSA FraudAction Anti-Trojan Service トロイの木馬対策サービス」の提供を開始した。すでに三井住友銀行が採用を決定している。
2009年10月14日 18時04分
-
マルウェアでも進行するオープンソース化--ウイルス作者たちの狙いとは
マルウェア開発者はオープンソースへと向かい、トロイの木馬の能力向上を図っている。その狙いをセキュリティ専門家が分析した。
2009年09月29日 07時30分
-
フィッシング詐欺に新たな手口--その名も「Chat-in-the-Middle」攻撃
RSAは米国時間9月16日、オンライン詐欺の犯罪者らが米国に本拠を置くある銀行のサイトを装ったフィッシングサイトを作成し、そこで起動したライブチャットから被害者の個人情報を盗み出していると報告した。
2009年09月17日 13時15分
-
RSAセキュリティのリスクベース認証ソリューション、携帯電話にも対応
(ZDNet Japan)RSAセキュリティは、リスクベース認証のソリューション「RSA Adaptive Authentication」が携帯電話などのモバイル機器にも対応したことを発表した。
2009年05月21日 16時46分
-
グーグルとマイクロソフト、本当の悪者はどっち?--RSA Conference 2009レポート
(ZDNet Japan)「クール」で「カッコイイ」と言われることの多いGoogleだが、果たして本当にそうなのか。Internet Security Advisors Group 社長 兼 CEOのIra Winkler氏が警告する。
2009年04月25日 08時24分
-
「ベンダー同士手を組まなければモノは売れない」--RSA社長が語るコラボレーションの重要性
(ZDNet Japan)ベンダー同士のコラボレーションの重要性を強調するRSA SecurityプレジデントのArt Coviello氏が、、ZDNet Japanの単独インタビューに応じ、その背景と意義を語った。
2009年04月24日 13時57分