-
アドビ、「Flash Player 10.1」を発表--スマートフォンやネットブックに対応
アドビ システムズは、スマートフォンやネットブックなどのモバイルデバイスに対応した「Flash Player 10.1」を発表した。
2009年10月05日 16時15分
-
ノキア、旅の情報をシェアするソーシャルサービスのDopplrを買収
ノキアが、旅行情報のソーシャルサービスを提供するDopplrの買収を発表した。
2009年09月29日 09時44分
-
ノキア、「Ovi」用開発キットのベータ版をリリース
ノキアは、「Ovi」アプリケーションプラットフォーム向けソフトウェア開発キットのテスト版を、ドイツのシュツットガルトで開催のNokia World 09で現地時間9月3日に発表した。
2009年09月07日 12時42分
-
ノキア、インターネット端末「Nokia N900」を発表--LinuxベースのOS「Maemo 5」搭載
フィンランドのノキアは現地時間8月27日、LinuxベースのOS「Maemo 5」を搭載したインターネット端末「Nokia N900」を発表した。
2009年08月28日 12時40分
-
ノキア、新モバイル金融サービス「Nokia Money」を発表
ノキアがモバイル金融サービス「Nokia Money」の開始を発表した。携帯電話経由で商品代金の支払いや知り合いへの送金を可能にするもので、こうしたサービスの導入が遅れている米国や新興市場での普及を目指している。
2009年08月27日 12時09分
-
フォトレポート:ノキアの10インチ型ネットブック「Nokia Booklet 3G」
フィンランドのノキアは現地時間8月24日、10インチ型ネットブック「Nokia Booklet 3G」を発表した。ここでは同ノートPCを画像で紹介する。
2009年08月25日 10時36分
-
ノキア、「Booklet 3G」を発表--ネットブック市場参入を正式表明
携帯電話のノキアが、10インチ型ネットブック「Booklet 3G」を発表し、同市場への正式参入を表明した。「Windows」搭載で、モバイル支援の「Ovi」ツールも組み込まれるという。
2009年08月25日 10時30分
-
ノキア、ネットブック市場への参入を検討中--The Economic Times報道
ノキアは、新たにネットブック市場への本格的な参入を検討しているようである。
2009年08月21日 06時57分
-
スマートフォンからの無線LANインターネット利用、急速に増加中--米調査
Wi-Fiを利用してインターネットに接続するデバイスとして、スマートフォンの割合が急速に高まっていることが、ある北米で実施された調査から明らかになった。
2009年08月20日 09時02分
-
アップル、第2四半期スマートフォン市場で好調維持--シェア13%台に
アップルの「iPhone」は、第2四半期にスマートフォンカテゴリで大幅な伸びを示し、市場シェアは前年同期の2.8%から13.3%に上昇した。
2009年08月13日 14時40分
-
マイクロソフトとノキア、携帯電話への「Office」搭載で提携--RIM追撃を狙う
マイクロソフトとノキアは米国時間8月12日、提携を発表した。この提携では、携帯版「Office」プログラムをSymbian OS稼働のノキア製端末に搭載することを目的とするという。
2009年08月13日 11時03分
-
MS、ノキアと新たに提携か--「Office 2010」を携帯電話に搭載する可能性も
マイクロソフトは、新たにリリースされる「Office 2010」を、ノキアの携帯電話に搭載させるための提携関係を結ぼうとしているとの情報が流れている。
2009年08月12日 08時29分
-
Verizon Wireless、アプリケーションストア「Vcast」を開設へ
Verizon Wirelessは米国時間7月28日、同社独自のアプリケーションストア「Vcast」を2009年第4四半期に開設すると発表した。アップルの「App Store」などに対抗したい考え。
2009年07月29日 16時33分
-
ノキア、ドイツのモバイルソフトウェア企業cellityを買収へ
ノキアは現地時間7月24日、ドイツのモバイルソフトウェア企業cellityを買収することを発表した。
2009年07月28日 12時10分
-
「モバイルアプリのチャンスを見過ごすな」、GSMAが携帯電話事業者に呼びかけ
米Apple、米Googleなどの新規参入者がモバイル業界に大きな振動を与え、新しい時代が幕を開けつつある。ここで大きくフォーカスがあたっているのが、携帯電話に搭載するアプリケーションだ。
2009年07月21日 18時51分
-
Symbian、アプリケーション公開プラットフォーム「Horizon」を発表
Symbianは米国時間7月16日、アプリケーション配信に向けた同社の試みとしてアプリケーション公開プラットフォーム「Symbian Horizon」を発表した。
2009年07月17日 12時27分
-
ノキア、第2四半期決算を発表--売り上げおよび利益が減少
ノキアが2009年第2四半期決算を発表した。営業利益は前年同期比71%減、売り上げも前年同期比25%減となったが、最悪の時期は過ぎたかもしれないと同社は述べている。
2009年07月17日 09時53分
-
Symbian、初のオープンソースソフトウェアをリリース
Symbian Foundationは、全面的に「Symbian OS」をオープンソース化していく計画の第一弾として、初のオープンソースソフトウェアパッケージ「OS Security Package」をリリースした。
2009年07月10日 06時14分
-
アップル、携帯電話充電器の標準化イニシアチブに参加
携帯電話充電器にmicroUSBを採用した、ユニバーサルな仕様の普及を目指すイニシアチブへ、新たにアップルが参加を表明した。
2009年06月30日 07時00分
-
インテル、ノキアとモバイル分野で提携--チップ開発などで協力
インテルおよびノキアは、モバイル分野における新たな包括的提携関係を結び、幅広い分野での共同開発などを進めていく方針を明らかにした。
2009年06月24日 08時17分
-
「Google Mobile App」、ノキア「S60」プラットフォームに対応
「Google Mobile App」がノキアのスマートフォンプラットフォーム「S60」を搭載した携帯電話機でも利用可能となった。
2009年06月05日 14時15分
-
ノキア、携帯用アプリストア「Ovi Store」を正式公開
ノキアは、50種類以上の同社製モバイル機器に対応する「Ovi Store」を正式に公開した。アップルの「App Store」やグーグルの「Android Market」に対抗するサービスだ。
2009年05月27日 12時48分
-
世界の携帯電話販売台数、2009年第1四半期も減少--スマートフォンは堅調
世界の携帯電話販売台数は、2009年第1四半期も減少傾向をたどったものの、スマートフォン市場は、順調に拡大を続けている。
2009年05月21日 06時42分
-
超高速無線通信「WiGig」規格を推進する業界団体Wireless Gigabit Allianceが発足
15社を超える技術系企業が業界団体Wireless Gigabit(WiGig)Allianceを立ち上げた。ギガビット速度で短距離データ通信を行うための新しい無線通信規格を推進するのが目的だ。
2009年05月08日 11時34分
-
ラウンドアップ:2009年Q1決算--厳しい経済情勢の影響はいかに
厳しい経済情勢が続く中、米国の主要テクノロジ企業から2009年第1四半期(1-3月期)の決算発表が相次いだ。最近でもっとも厳しい冬をテクノロジ企業はどう過ごしたのか。
2009年04月24日 18時03分