-
アップル、9.7インチ「iPad Pro」発表--iPad Air 2と同じサイズ、12メガiSightカメラなど強化
アップルは3月22日、カリフォルニア州クパチーノの同社本社でイベントを開催し、従来よりも小型サイズの「9.7インチiPad Pro」を発表した。注文は3月24日から、発売は3月31日となっている。
2016年03月22日 06時02分
-
アップル、まもなくイベントを開催--「iPhone SE」など期待の発表内容を予想
アップルが米国時間3月21日にイベントを開催する。例によって同社は詳細を明かしていないが、本記事では、確実視されている新しい4インチ「iPhone」を含め、同イベントで発表される内容を予想する。
2016年03月21日 07時30分
-
9.7インチ「iPad Pro」、32GBストレージ搭載で599ドルからか
新しい9.7インチ「iPad Pro」が、米国時間3月21日に発表されると言われている。9to5Macは、これまでの同サイズのiPadとは異なる価格になるようだと報じている。
2016年03月19日 11時30分
-
間もなくAppleイベント開催、注目のトピックを振り返る--Appleニュース一気読み
3月8日~3月14日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2016年03月18日 12時30分
-
「iPhone SE」、iPhone 5sと「そっくり」な外観か
アップルが米国時間3月21日に開催するメディアイベントで発表が予想されている「iPhone SE」は、「iPhone 5s」と「そっくり」だと9to5Macが報じた。
2016年03月18日 12時28分
-
アップル、AWSへの依存を縮小?--グーグルのクラウド利用で契約か
(ZDNET Japan)アップルが、エンタープライズクラウドでグーグルと4~6億ドルの契約したと報じられている。Amazon Web Services(AWS)への依存を縮小する動きであるとされている。
2016年03月18日 11時11分
-
アップルは米政府との対立で「奇妙な立場」にある--クックCEO、TIME誌インタビューで語る
アップルのティム・クックCEOはTIME誌のインタビューで、「iPhone」のロック解除をめぐる米政府との対立について、アップルは「奇妙な立場」にあり、「悪夢の中にいるような感じだ」と語った。
2016年03月18日 11時06分
-
映画「スティーブ・ジョブズ」レビュー:波瀾万丈の人生を2時間に集約
(ZDNET Japan)ダニー・ボイル氏監督、アーロン・ソーキン氏脚本による映画「スティーブ・ジョブズ」は、同氏の波乱万丈のキャリアを約2時間に詰め込んだものである。ジョブズ氏の人生は、どれだけうまく描かれているのだろうか。
2016年03月18日 06時00分
-
iOSの「News」アプリ、全パブリッシャーに開放へ
アップルは米国時間3月15日、ニュースアプリ「Apple News」で、地方紙やブロガーを含むあらゆる規模のパブリッシャーが記事を公開できるようにすると発表した。
2016年03月17日 12時26分
-
「Apple Watch」向け心電図測定バンド--元グーグル幹部が率いる企業の「Kardia Band」
スマートフォン用心電図(ECG)測定アクセサリを製造してきた実績を持つAliveCorが「Apple Watch」向けバンド「Kardia Band」を発表した。ユーザーのECGを測定して心房細動の症状を検知するという。
2016年03月17日 10時39分
-
iOSを狙う新マルウェア「AceDeceiver」を確認--ジェイルブレイクされていない端末にも感染
「iPhone」と「iPad」を狙った新種のマルウェアによって、膨大な数の端末が大きな危険にさらされている。ユーザーに気づかれることなく、ジェイルブレイクされていない端末にも感染するからだ。
2016年03月17日 09時22分
-
Appleなどが上昇--3月15日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.01%高のAppleだった。
2016年03月16日 11時30分
-
「iPhone 7 Plus」、デュアルカメラを搭載か--部品らしき写真を台湾サイトが掲載
アップルの「iPhone 7 Plus」に搭載されると予想されるデュアルカメラシステムの部品らしき写真が、台湾のウェブサイトに流出した。
2016年03月16日 11時08分
-
「iPhone」のバックグラウンドアプリ、バッテリに影響なし--アップル幹部が回答
「iPhone」のバックグラウンドで起動中のアプリを強制終了して、バッテリの節約になるかというユーザーの問いに、アップルの幹部が直接返信した。
2016年03月14日 10時44分
-
iPad Proに1200万画素カメラのうわさ、日本でもApple Pay開始か--Appleニュース一気読み
3月1日~3月7日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2016年03月11日 13時02分
-
アップル、米司法省の提出書類を「卑劣な攻撃」と非難--「iPhone」ロック解除問題
アップルは米国時間3月10日、米司法省(DOJ)が「卑劣な攻撃」による組織的中傷を行っているとして、米政府に対する自身の批判を強めた。
2016年03月11日 12時48分
-
「アップルはテクノロジの壁を故意に高くしている」:米司法省、「iPhone」ロック解除問題で反論
米司法省(DOJ)は米国時間3月10日、「iPhone」ロック解除をめぐる継続中の争いでアップルに反論し、米連邦捜査局(FBI)の要請に従うことは同社にとって「不当な負担」にはならないと述べた。
2016年03月11日 11時21分
-
アップル、イベントを米国時間3月21日に開催--「iPhone SE」や9.7インチ「iPad Pro」登場か
アップルは米国太平洋時間3月21日午前10時、カリフォルニア州クパチーノにある同社本社でイベントを開催する。同社は3月10日、このイベントへの招待状を送付した。
2016年03月11日 07時33分
-
次期「iPhone」、デュアルスピーカ搭載か--ケースとされる画像が流出
「iPhone 7」のケースとされる複数の画像がフランスのウェブサイトNowhereelse.frに掲載された。これらの画像は、次期iPhoneがデュアルスピーカを搭載するといううわさを裏付けているようだ。
2016年03月10日 12時25分
-
米司法省、アップル寄りNY地裁判断の見直し求める--「iPhone」ロック解除問題
米司法省は、アップルへの「iPhone」ロック解除請求を却下したニューヨーク州連邦地裁の判断について、見直しを求めた。
2016年03月09日 12時02分
-
ウォズニアック氏、「iPhone」ロック解除問題でアップルを支持
アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏は、「iPhone」ロック解除問題で同社を支持すると述べた。
2016年03月09日 11時21分
-
アップルなど技術大手のトップ、極秘会合に参加--話題はD・トランプ氏か
世界中の億万長者、政治家、技術業界リーダーらが集まると、互いにどのような会話を交わすのだろうか。どうやら話題は、われわれ一般人と変わらないらしい。つまり今なら、米大統領選で共和党候補指名を目指すD・トランプ氏についてだ。
2016年03月09日 08時11分
-
「Mac」を標的にしたランサムウェア、発見される--完全なものとしては初
「Mac」ユーザーを標的とし、かつ、完全なものとしては史上初とみられるランサムウェアが発見された。BitTorrentクライントの「Transmission」を介して感染するという。
2016年03月08日 11時15分
-
「iPhone」にバックドアを設けるとセキュリティは過去の水準に後退:アップル幹部
アップルのソフトウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントは米国時間3月6日、The Washington Postに寄稿した記事の中で、「iPhone」にバックドアを設けると、アップルのセキュリティは3年前の水準に後退すると述べた。
2016年03月08日 09時27分
-
米最高裁、アップルの上訴退ける--電子書籍の価格操作めぐる訴訟
アップルは電子書籍価格操作に関する訴訟で上訴していたが、米最高裁判所はこれを棄却した。
2016年03月08日 08時29分