-
米国防総省「JEDI」プロジェクト、単一ベンダー独占契約に対するオラクルの異議を却下
(ZDNET Japan)米政府説明責任局(GAO)は米国時間11月14日、単一のベンダーに大口のクラウドコンピューティング契約を発注する米国防総省の計画について、オラクルの異議申し立てを退けた。
2018年11月15日 13時17分
-
「Oracle OpenWorld 2018」を写真で紹介--イベント会場は赤一色に
(ZDNET Japan)Oracleの年次カンファレンス「Oracle OpenWorld 2018」が10月22~25日にかけて米国サンフランシスコで開催された。本稿では、会場となったMoscone Centerの様子を紹介する。
2018年10月31日 07時00分
-
「AWSより高速、低価格で確実」--オラクルのエリソン氏が示したGen 2 Cloudや自律型DBのビジョン
(ZDNET Japan)オラクルのラリー・エリソンCTOが「Oracle OpenWorld 2018」の基調講演で、大規模なデータベースワークロードを抱え、「Amazon Web Services」(AWS)の代替となる選択肢を求めている顧客に向け、自社クラウドの魅力をアピールした。
2018年10月24日 16時36分
-
オラクル、AIを活用したデータエンジンを提供するDataFoxの買収に合意
(ZDNET Japan)オラクルは米国時間10月22日、人工知能(AI)を活用したデータエンジンを提供するDataFoxを買収することで合意したと発表した。
2018年10月24日 13時40分
-
オラクル、「Blockchain Applications Cloud」を発表--第一弾はサプライチェーン向け
(ZDNET Japan)オラクルは、「Oracle Blockchain Cloud Service」の発表からおよそ1年後にあたる米国時間10月23日、その歩みを進め、「Oracle Blockchain Applications Cloud」を発表した。これは、特定のユースケースを念頭に置いて開発された、すぐに利用できるブロックチェーンアプリケーションのスイートだ。第一弾のアプリケーション群は、サプライチェーンのユースケースに焦点を当てたものとなっている。
2018年10月24日 10時30分
-
オラクル、企業向けのチャットボット構築・運用環境を提供
(ZDNET Japan)Oracleは10月24日、企業向けのチャットボット構築・運用環境「Oracle Digital Assistant Cloud」の提供を開始すると発表した。HR、ERP、CRM、CXといった同社のSaaS製品群にデジタルアシスタントを組み込める。
2018年10月24日 08時16分
-
オラクル、SaaS製品群にAI機能を拡充--モデル駆動型で業務を自動化
(ZDNET Japan)「Oracle OpenWorld 2018」がサンフランシスコで10月22~25日にかけて開催されている。初日の基調講演では、アプリケーション製品開発担当エグゼクティブバイスプレジデントのSteve Miranda氏が、ERP/EPM、SCM、HCM、CXの各製品に関するアップデートを発表した。
2018年10月23日 09時32分
-
オラクル、治験のセットアップを支援するgoBaltoの買収で合意
(ZDNET Japan)オラクルは米国時間10月17日、治験を行う場所の選択や準備でライフサイエンス企業をサポートするクラウドプラットフォームのgoBaltoを買収する計画を明らかにした。
2018年10月18日 11時36分
-
オラクルが10月の定例パッチ公開--301件の脆弱性を修正
(ZDNET Japan)オラクルが10月の定期パッチ「Critical Patch Update」(CPU)をリリースし、301件の脆弱性を修正した。
2018年10月18日 10時51分
-
オラクル、「Autonomous NoSQL Database」サービスの提供開始を発表
(ZDNET Japan)オラクルが、同社の自律型データベースのポートフォリオを構成する新たなコンポーネント「Oracle Autonomous NoSQL Database」の提供開始を発表した。
2018年10月03日 10時36分
-
オラクルの第1四半期、売上高が予想下回る
(ZDNET Japan)オラクルの第1四半期は、売上高が予想を下回り、明暗入り交じる結果となった。
2018年09月18日 10時03分
-
オラクル、「GraphPipe」公開--機械学習モデル配備などをよりシンプルに
(ZDNET Japan)GraphPipeによって、企業はフレームワークに縛られることなく、MLモデルの配備や、それに対するクエリの実行を容易に行えるようになる。
2018年08月16日 10時38分
-
顧客体験の向上には不断の実験が必要--オラクルのCXエバンジェリストが説く
(ZDNET Japan)米Oracleでバイスプレジデント兼Head CX Evangelistを務めるDes Cahill氏は、企業にとって顧客体験(Customer Exprience:CX)とは“Constant Experimentation”だと説く。
2018年08月16日 07時00分
-
オラクルのエリソン氏、「Oracle Autonomous Transaction Processing」披露--AWSには忘れずにジャブ
(ZDNET Japan)オラクルの最高技術責任者(CTO)、L・エリソン氏は米国時間8月7日、Oracleの自律データベースの最新技術となる、自律トランザクション処理を発表した。
2018年08月08日 11時32分
-
オラクルが7月の定例パッチ公開--334件の脆弱性を修正
(ZDNET Japan)オラクルは2018年7月の定期セキュリティパッチを公開した。今回の修正件数は334件だった。
2018年07月18日 13時28分
-
オラクルが「Blockchain Cloud Service」の一般提供を開始
(ZDNET Japan)オラクルは、同社が2017年10月に「OpenWorld」カンファレンスで発表した「Oracle Blockchain Cloud Service」の一般提供を開始した。
2018年07月17日 12時21分
-
オラクル、「Spectre」や「Lazy FPU」に対処--「Oracle Linux」向けアップデートなど
(ZDNET Japan)オラクルが、インテルのCPUに影響を与える「Spectre」関連の最新の脆弱性に対するパッチとともに、「Lazy FP state restore」の脆弱性に対するフィックスをリリースした。
2018年06月27日 10時54分
-
オラクル、第4四半期は予想上回る--クラウドサービスなど堅調
(ZDNET Japan)オラクルが予想を上回る第4四半期決算を発表した。クラウドサービスおよびライセンスサポートの売上高は8%増の67億7000万ドルだった。
2018年06月20日 10時26分
-
オラクル、自律型PaaSサービス拡充--モバイル開発やデータ統合を容易に
(ZDNET Japan)オラクルは2018年に入り、自律機能を備えた複数のプラットフォームサービスをリリースしているが、新たにモバイル開発やデータ統合関連の自律型クラウドサービスの提供開始を発表した。
2018年06月15日 12時22分
-
オラクル、インターネットの健全性を把握するインテリジェンスマップを無償提供
(ZDNET Japan)オラクルは米国時間6月13日、無償ツールの「Internet Intelligence Map」を公開した。世界地図上でインターネットの健全性を把握できる。
2018年06月14日 12時18分
-
オラクルが包括的なクラウド移行ソリューション「Oracle Soar」発表--"自動化"で支援
(ZDNET Japan)オラクルは、顧客のクラウドへのアプリケーション移行作業を支援するためのツールやサービスのパッケージ「Oracle Soar」を発表した。一連の自動移行ツールとコンサルティングなどのプロフェッショナルサービスを組み合わせたものだ。
2018年06月08日 12時05分
-
オラクル、マーケティングテクノロジ企業Grapeshotを買収へ
(ZDNET Japan)オラクルが、「ブランドセーフティ」をマーケターらに提供するプラットフォームを手がけるGrapeshotを買収する。
2018年04月25日 10時39分
-
オラクルが4月の定期パッチ公開--254件の脆弱性を修正
(ZDNET Japan)オラクルが2018年4月の定期セキュリティパッチを公開した。254件の脆弱性を修正している。
2018年04月18日 11時38分
-
オラクルが「CX Cloud Suite」強化--アナリティクスやセグメンテーションツールなど
(ZDNET Japan)オラクルが「Customer Experience(CX)Cloud Suite」の新たなサービス「Infinity」「CX Audience」などを発表した。
2018年04月11日 14時13分
-
オラクル、「Autonomous Data Warehouse Cloud」を提供開始
(ZDNET Japan)オラクルが、同社の新しい自律型データベースに基づく初のサービス「Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud」の提供を開始したと発表した。
2018年03月28日 10時25分