-
マイクロソフト、会議室管理サービス「Managed Meeting Rooms」発表--Teams新機能も
(ZDNET Japan)マイクロソフトは会議の環境をスマートに改善しようと取り組んできたが、新たに会議室の管理サービスについて発表した。
2019年11月07日 16時25分
-
SAPとマイクロソフトの提携強化は何を意味するのか
(ZDNET Japan)SAPとMicrosoftが先頃、クラウド関連事業で提携を強化した。目新しい組み合わせではないが、その中身を見るとなかなか興味深く、今後のエンタープライズ市場の勢力争いに影響を及ぼす可能性も。今回の動きは果たして何を意味するのか。
2019年11月07日 09時49分
-
シスコとマイクロソフトが提携拡大--SD-WANとAzureの接続性強化
(ZDNET Japan)シスコとマイクロソフトがこれまでの提携を拡大し、クラウドベースのアプリケーションへのネットワークの接続性を向上させると発表した。
2019年11月06日 12時27分
-
マイクロソフト、「MSDN」と「TechNet」のフォーラムを「Microsoft Q&A」で置き換えへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「MSDNフォーラム」と「TechNetフォーラム」を置き換える新たなサイトである「Microsoft Q&A」のプレビュー版を発表した。
2019年11月05日 18時50分
-
マイクロソフトの「Hybrid 2.0」戦略?--「Azure Arc」「Azure Stack Hub」など発表
(ZDNET Japan)「Azure Arc」はマイクロソフトやほかのベンダーのサーバーやクラウドサービスにまで、Azureの及ぶ範囲を横断的に拡大するための一連の技術に与えられた名称のようだ。
2019年11月05日 17時29分
-
「Microsoft 365」向け知識管理サービス「Project Cortex」発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトはフロリダ州オーランドで開催中の「Microsoft Ignite 2019」カンファレンスで、「Office 365」の新たなナレッジマネジメントサービスのプレビュー版を発表した。
2019年11月05日 13時38分
-
マイクロソフトの「Flow」が「Power Automate」に、RPA機能追加--「Power Platform」強化
(ZDNET Japan)マイクロソフトはローコード/ノーコードプラットフォーム「Power Platform」ファミリーに新機能を追加し続けている。「Microsoft Ignite 2019」カンファレンスで、「Microsoft Flow」をリブランドした「Power Automate」やRPA機能などについて発表した。
2019年11月05日 12時45分
-
「Chromium」ベースの「Microsoft Edge」、1月15日に正式リリース
「Chromium」ベースの「Microsoft Edge」が米国時間1月15日に一般提供となる。
2019年11月05日 11時22分
-
マイクロソフト、動画チャットの背景ノイズを低減するAI技術を披露
マイクロソフトは、人工知能(AI)技術を活用してビデオチャットの背景ノイズを低減する技術を考案したことを明らかにした。
2019年11月05日 10時59分
-
MS、スマホ向け「Office」アプリを発表--「Word」「Excel」「PowerPoint」を統合
マイクロソフトが、「iOS」と「Android」向けにそれぞれ提供している「Word」「Excel」「PowerPoint」アプリを統合したスマホ向け「Microsoft Office」を発表した。
2019年11月05日 10時35分
-
マイクロソフト、プロジェクト管理の「Microsoft Project」刷新--新プランも
(ZDNET Japan)マイクロソフトのプロジェクト管理サービス「Microsoft Project」が新しくなり、一般提供が開始された。
2019年10月30日 13時41分
-
マイクロソフト、「Azure Sphere」を2020年2月に一般提供開始へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「IoT Solutions World Congress」で、2020年2月に「Azure Sphere」の一般提供を開始することを明らかにした。
2019年10月29日 15時50分
-
現実空間のナビをリアルタイムVR映像で処理する「DreamWalker」--マイクロソフトなど
Microsoftとスタンフォード大学の研究チームは、現実空間を歩いて移動するユーザー向けのナビゲーション技術として、仮想現実(VR)空間の映像をVRゴーグルで見せて案内するシステム「DreamWalker」を開発した。
2019年10月29日 15時30分
-
マイクロソフト、スポーツ機関へのサイバー攻撃を検知--2020年東京五輪を前に
マイクロソフトは米国時間10月28日、スポーツ機関や反ドーピング機関に対する「重大な」サイバー攻撃を追跡したと発表した
2019年10月29日 10時21分
-
「Windows 10X」、クラムシェル型ノートPCにも対応か
このほど流出した新たな情報によると、「Windows 10X」は2画面デバイスだけでなく、「クラムシェル型と折りたたみ型の両方」で利用できるという。
2019年10月28日 11時43分
-
オペレーショナルテクノロジーのサイバーセキュリティ強化目指すアライアンス「OTCSA」--MSやABBら
(ZDNET Japan)ABBやマイクロソフト、Fortinetをはじめとするテクノロジーベンダーが、オペレーショナルテクノロジー(OT)のための包括的なサイバーセキュリティガイドラインを提供する「Operational Technology Cyber Security Alliance」(OTCSA)を立ち上げた。
2019年10月28日 10時51分
-
「Windows 10 1903」、スタートメニューの不具合を修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10 1903」に対する更新プログラムを予定通りにリリースし、一部ユーザーの間で発生していたスタートメニューの不具合を修正した。
2019年10月28日 10時25分
-
米国防総省の1兆円規模「JEDI」クラウドプロジェクト、マイクロソフトが契約
(ZDNET Japan)米国防総省(DoD)が進める100億ドル規模の「JEDI」クラウドプロジェクトの契約先としてマイクロソフトが選定された。
2019年10月28日 10時16分
-
米マイクロソフト幹部が見せた「Surfaceブランドへの執着」
(ZDNET Japan)今回は、米MicrosoftのMatt Barlowコーポレートバイスプレジデントと、New Relicの小西真一朗 代表取締役社長の発言を紹介する。
2019年10月25日 10時39分
-
AWS、FacebookやMSによるディープフェイク検出技術のコンテストを支援
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)が、マイクロソフトとFacebookが9月に発表した「ディープフェイク」検出技術のコンテストをサポートする。
2019年10月24日 16時32分
-
マイクロソフト、予想上回る第1四半期決算--クラウドなど好調維持
マイクロソフトの第1四半期決算は予想を大きく上回った。コマーシャルクラウドが引き続き好調を維持している。
2019年10月24日 12時09分
-
マイクロソフト、「Microsoft 365」へのファイル移行を支援するMoverを買収
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、クラウドへのファイル移行を手がけるMoverを買収したと発表した。
2019年10月23日 12時24分
-
マイクロソフト、「Secured-core」PC発表--ファームウェア攻撃から保護
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Windows」PCメーカーらと提携し、「Secured-core」イニシアチブを発表した。ファームウェアを標的とした脅威などを防ぐ狙いがある。
2019年10月23日 11時46分
-
SAP好決算、クラウド移行でマイクロソフトとの提携も発表
(ZDNET Japan)SAPの第3四半期決算はクラウドの売上高が堅調で、新規クラウド受注が大きく増加した。
2019年10月21日 18時07分
-
「Windows 10 バージョン1809」の累積アップデートで「Defender ATP」に影響する問題
(ZDNET Japan)マイクロソフトが米国時間10月15日に公開した「Windows 10 バージョン1809」の累積アップデートをインストールすると、「Microsoft Defender Advanced Threat Protection(ATP)」サービスが停止する恐れがあるという。
2019年10月21日 11時46分