-
マイクロソフト、24年前から存在していたWindowsの脆弱性に対処--印刷スプーラー修正
セキュリティ企業のESETは、1996年リリースの「Windows NT 4.0」以降すべてのWindowsに存在している脆弱(ぜいじゃく)性「CVE-2020-1048」が修正されたと発表した。
2020年05月18日 16時45分
-
マイクロソフト、クラウド通信ソフトウェアベンダーのMetaswitch Networks買収へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Affirmed Networkに続く今回の買収で、クラウドと通信ネットワークが収れんしていくこの時期の通信業界に向けて、自社のポートフォリオを充実させようとしている。
2020年05月15日 10時29分
-
マイクロソフト、「Windows 10」で32ビットシステムのサポートを段階的に終了へ動き
(ZDNET Japan)「Windows 10」を64ビット版のみをサポートする製品に徐々に変えていくという長期的なプロセスの第1段階と言えそうだ。
2020年05月14日 12時40分
-
渋谷区、区立の全小中学校向けに1万2500台の「Surface Go 2」を導入へ
日本マイクロソフトは5月13日、「GIGAスクール構想」に関するオンライン記者説明会を開催。その中で、渋谷区が小中学校26校の学生向けに1万2500台の「Surface Go 2」を導入することを明らかにした。
2020年05月13日 18時26分
-
マイクロソフト、さらなるクラウドデータセンター技術をオープンソースに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「OCP Global Summit」の開催に合わせて、既存のOCP関連のプロジェクトに関する最新情報を公開するとともに、今後コントリビューションを予定している新たな取り組みを明らかにした。
2020年05月13日 13時20分
-
「Windows 10 May 2020 Update」、開発者向けに提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、MSDNを通して「Windows 10 May 2020 Update」の開発者への提供を開始した。
2020年05月13日 12時11分
-
マイクロソフト、5月の月例パッチを公開--111件の脆弱性に対処
(ZDNET Japan)マイクロソフトが5月の月例セキュリティパッチをリリースした。
2020年05月13日 11時50分
-
マイクロソフト「Outlook」ウェブ版にGmailのようなテキスト入力予測機能--近くリリースへ
「Outlook」で電子メールの作成や返信がもう少し簡単にできるようになるかもしれない。
2020年05月13日 11時10分
-
「Surface Go 2」は長引く在宅勤務を快適にするか--ビデオ会議性能から打鍵音までを考察
日本マイクロソフトが、5月12日から発売した「Surface Go 2」は、長期化するリモートワークに適したデバイスの1つとして選択することができそうだ。外に持ち運んだり、2台目のPCとして利用したり、あらゆる可能性を秘めたSurface Go 2最適の使い方とは。
2020年05月13日 08時30分
-
マイクロソフトのサービスでパスワードレス認証を利用するユーザーが大幅に増加
(ZDNET Japan)マイクロソフトの従業員の90%は既に社内でパスワードレス認証ソリューションを用いているという。
2020年05月13日 08時30分
-
MSとインテル、マルウェアを画像に変換して分析する手法を開発
(ZDNET Japan)マイクロソフトとインテルは、ファイルを画像に変換して分析することでマルウェアへの感染の有無を判別する新たな手法を開発している。
2020年05月12日 12時37分
-
マイクロソフト、「Family Safety」アプリのプレビュー開始
マイクロソフトの「Family Safety」アプリの限定プレビュー版が、「iOS」と「Android」向けに提供開始された。
2020年05月12日 11時57分
-
日本MS、全都立学校に学習支援サービスを提供--休校受け5月に前倒し
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、東京都教育委員会と協定を締結し、都立高等学校や特別支援学校など全ての都立学校に学習支援サービスを提供する。5月中旬に利用を開始する見込み。
2020年05月11日 11時53分
-
マイクロソフト、「Windows Autopilot」で「HoloLens 2」セットアップなど容易に
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Windows Autopilot for HoloLens 2」のプライベートプレビューについて説明している。
2020年05月11日 11時02分
-
「Office 365」に「全員に返信」メールストームを防止する新機能
(ZDNET Japan)Microsoftは先ごろ、IT担当者が「Reply-All email storms(全員に返信メールストーム)」を検出・阻止するOffice 365の新機能「Reply All Storm Protection」の提供を開始した。
2020年05月11日 10時47分
-
スマホでテレワーク(後編)--折り畳み式「Galaxy Z Flip」をWindowsと同期
(ZDNET Japan)半強制的に取り組まざるを得なくなったテレワークだが、自宅にPCやネットワーク環境がないこともあり得る。サムスンの折り畳み式「Galaxy Z Flip」を試してみた。
2020年05月11日 07時15分
-
マイクロソフト、「Azure Sphere」向けの期間限定バグ報奨金プログラム
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Azure Sphere」向けの新たな期間限定バグ報奨金プログラム「Azure Sphere Security Research Challenge」を開始する。
2020年05月08日 10時35分
-
マイクロソフト傘下GitHub、開発環境「Codespaces」やディスカッション機能を発表
(ZDNET Japan)GitHubが、「Codespaces」「Discussions」、コードスキャニング、シークレットスキャニングなどの機能を発表し、ベータ版でリリースしている。
2020年05月07日 12時18分
-
「Surface Headphones 2」発表--音質やバッテリーが向上、より快適に
マイクロソフトは、ヘッドホンの新モデル「Surface Headphones 2」を発表すると共に、すでに発表済みだが発売が延期されていた「Surface Earbuds」についても、発売日を明らかにした。
2020年05月07日 11時20分
-
「Windows 10X」、まずは1画面デバイスでリリースへ
「Windows 10X」のリリースはまだ先だが、新たなデュアルスクリーンデバイスでこのOSを使いたいと考えているのであれば、もう少し長く待つ必要があるようだ。
2020年05月05日 13時04分
-
「Windows 10 May 2020 Update」最後とみられるプレビュービルドが公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10 May 2020 Update」の最新プレビュービルドをリリースした。これが最後のプレビュービルドになる見通しだ。
2020年05月04日 11時36分
-
マイクロソフト、「Visual Studio Online」を「Visual Studio Codespaces」に改称--値下げも
(ZDNET Japan)マイクロソフトの「Visual Studio Online」が「Visual Studio Codespaces」に改称される。
2020年05月01日 12時00分
-
「Xbox Series X」のゲームプレイ動画、来週公開へ--「アサシン クリード」新作も
「Xbox Series X」の「First Look」イベントが米国時間5月7日に配信され、サードパーティーゲームのプレイ動画が紹介される予定だ。
2020年05月01日 11時09分
-
マイクロソフト、オンライン開催の「Build 2020」の登録受付開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、オンラインで開催される開発者会議「Microsoft Build 2020」のオンライン登録受付を開始している。
2020年05月01日 10時34分
-
「Windows Virtual Desktop」に3つの新機能--運用管理性、Teams連携などを向上へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、5月に提供する「Windows Virtual Desktop」(WVD)の3機能についての詳細を明らかにした。
2020年05月01日 10時20分