-
MS、「Skylake」搭載機器上の「Windows 7/8.1」サポートを2018年に延長
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間3月18日、インテルの第6世代プロセッサ「Skylake」を搭載した機器上での「Windows 7」および「Windows 8.1」のサポートについて、期間の延長と一部内容の変更を発表した。
2016年03月22日 11時44分
-
ナデラCEOが示したミッションステートメントに見るマイクロソフトの近未来
(ZDNET Japan)マイクロソフトのCEOにサティア・ナデラ氏が就任したのが2014年2月。最初に打ち出したのが「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」というミッションステートメントだ。
2016年03月21日 08時00分
-
「Windows 10」最新ビルドに「Edge」の拡張機能が登場
(ZDNET Japan)多くの「Windows 10」ユーザーが待ち望んでいた機能の中に、「Edge」の拡張機能サポートがある。「Windows Insider」プログラムの「Fast Ring」テストビルドのユーザーに対し、この拡張機能をサポートするプレビュー版がリリースされた。
2016年03月18日 13時00分
-
マイクロソフトの次期バージョン「Visual Studio」の内容はどうなる?
(ZDNET Japan)「Visual Studio」の次期バージョンは、現在社内テストが行われている段階であり、まもなくパブリックプレビュー版がリリースされると予想される。この新バージョンに盛り込まれる機能について、現時点でどんなことが分かっているだろうか。
2016年03月16日 10時42分
-
マイクロソフトの「SharePoint Server 2016」がRTMに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間3月14日、「SharePoint Server 2016」がRTM(製造工程向けリリース)に到達したことを発表した。
2016年03月15日 11時08分
-
「Xbox」ゲーム、クロスプラットフォームプレイに対応--「PS4」などユーザーと対戦可能に
マイクロソフトは、「Xbox One」「Windows 10」、その他の「オンラインマルチプレーヤーネットワーク」間のクロスプラットフォームプレイをネイティブにサポートする予定だ。
2016年03月15日 09時26分
-
マイクロソフト、「Minecraft」を人工知能の訓練に活用 --「Project AIX」発表
マイクロソフトは米国時間3月13日、ものづくりゲーム「Minecraft」に基づく新しいプラットフォーム「Project AIX」が、科学者らによる人工知能(AI)システムのトレーニング用に使用されていると述べた。
2016年03月15日 08時21分
-
「Linuxはガン」発言のMSバルマー元CEO、オープンソース戦略を称賛
(ZDNET Japan)過去にLinuxを敵視していたマイクロソフト元最高経営責任者(CEO)のスティーブ・バルマー氏が、「Linuxの脅威は過去のもの」と語った。退任後にはヨガをたしなんでいるという。
2016年03月14日 10時29分
-
マイクロソフト、MVPプログラムを変更へ--開発者とIT技術者向け製品にフォーカス
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Most Valuable Professional(MVP)」アワードプログラムを変更し、コンシューマー製品寄りのMVPを新たなインフルエンサープログラムへと「今後数カ月で」移行する計画だ。
2016年03月14日 10時04分
-
マイクロソフト、「Evernote」から「OneNote」へのインポートツールを公開
マイクロソフトは、「Evernote」のノートを「OneNote」に取り込むための無料インポートツールを新たに提供開始した。
2016年03月14日 06時44分
-
セールスフォース、「SalesforceIQ Inbox for Outlook」を一般提供
(ZDNET Japan)セールスフォースは米国時間3月10日、「SalesforceIQ Inbox for Outlook」の一般提供を開始したと発表した。これにより、「Microsoft Office 365」の電子メール機能と顧客関係管理(CRM)の統合が実現された。
2016年03月11日 12時08分
-
私たちはなぜAI研究に突き進むのか
(ZDNET Japan)今回は、米MicrosoftのPeter Lee コーポレートバイスプレジデントと、Nimble Storage Japanの西岡正 マネージングディレクターの発言を紹介する。
2016年03月11日 12時00分
-
HPE、Azure上で動作する機械学習サービス「Haven OnDemand」を一般提供
(ZDNET Japan)Hewlett Packard Enterprise(HPE)は「HPE Haven OnDemand」の一般提供を開始した。「サービスとしての機械学習」を提供するものであり、「Microsoft Azure」プラットフォーム上で動作する。
2016年03月11日 11時00分
-
マイクロソフトが開発者向けWindows 10仮想マシンの最新版を公開
(ZDNET Japan)新しいソフトウェア開発環境を試すときに一番面倒なのは、さまざまなツールをダウンロードしてインストールする作業だ。このハードルを除去すべく、マイクロソフトはすでに必要なツールがインストールされている仮想マシンを無料で提供している。
2016年03月11日 10時51分
-
マイクロソフト、オープンソースのネットワーキングソフトウェア「SONiC」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間3月9日、同社の「Software for Open Networking in the Cloud(SONiC)」をオープンソース化し、「Open Compute Project(OCP)」に提案したと発表した。
2016年03月11日 10時45分
-
マイクロソフト、オラクルから「SQL Server」への移行で無償ライセンスを提供へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「SQL Server 2016」のリリースに向け、オラクルのデータベースユーザーに対する大胆な移行キャンペーンを発表した。
2016年03月11日 10時17分
-
年間案件が1.5倍でも社員数は同じ--ワークスタイル変革を進めるMSの本気
(ZDNET Japan)日本マイクロソフト社長の平野拓也氏は「ワークスタイル変革は日本マイクロソフトにとってコア中のコアの取り組み。これに重点的に取り組んできた」として、同社の取り組みを解説した。
2016年03月11日 08時00分
-
日本のWindows 10 Mobileスマホの種類は世界最多--まずは企業向け市場を獲る
(ZDNET Japan)日本ではマイクロソフトが自社販売するLumiaブランドを展開していないにもかかわらず、すでに10社11機種のWindows 10搭載スマートフォンが発表されている。これはワールドワイドで最多だという。
2016年03月11日 07時00分
-
マイクロソフト、Azureで動くクラウドファーストの「Dynamics AX ERP」をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間3月8日、最新の「Dynamics AX ERP」をサービスとして公開した。クラウドファーストのAzureサービスとして完全に再構築したものとなる。
2016年03月10日 11時16分
-
Linux版「SQL Server」--マイクロソフトの狙いと残された疑問
(ZDNET Japan)マイクロソフトは最近、主力リレーショナルデータベース製品「SQL Server」のLinux版を開発中だと発表した。同社にとってこの戦略がなぜ重要なのか。
2016年03月10日 06時00分
-
甲南大学、Azureで「教育クラウドの利活用」の実証研究
(ZDNET Japan)甲南大学、内田洋行、日本マイクロソフトは3月9日、「Microsoft Azure」などを活用した「教育クラウドプラットフォームの利活用」をテーマとする実証研究を4月1日から実施すると発表した。
2016年03月09日 17時29分
-
マイクロソフト、Eclipse Foundationに参加
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間3月8日、統合開発環境(IDE)「Eclipse」の開発などを行う非営利のオープンソース団体Eclipse Foundationへの参加を発表した。Eclipseコミュニティとの協業を深め、自社の開発ツールやサービスを強化していくとしている。
2016年03月09日 10時31分
-
MSが3月の月例パッチ公開、「緊急」含むWindowsの脆弱性を修正
(ZDNET Japan)3月のマイクロソフトの月例パッチには、「Windows」のすべてのサポート対象バージョンに影響があるセキュリティ情報が1件含まれている。早急にパッチを適用すべきだ。
2016年03月09日 10時16分
-
Pepper×Microsoft Azureで「おもてなし」の接客を--ソフトバンクとMSが協業
ソフトバンクロボティクスとマイクロソフトは3月8日、クラウドロボティクス分野で協業すると発表した。
2016年03月09日 08時00分
-
SQL Server 2016のセキュリティ強化点、クラウドアップデート一挙紹介(後編)
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは「Microsoft Azure」と「SQL Server 2016」の新機能に関するプレス向け勉強会を開催。後編として、Operations Management Suite、R Server、Azure AD:B2C、Azure IoT Hubなどを取り上げる。
2016年03月09日 07時30分