-
ネットワールド、台湾Quanta製“ベアメタルスイッチ”提供--OpenFlowに対応
(ZDNet Japan)ネットワールドは、台湾Quanta Computer製の“ベアメタルスイッチ”の販売を開始した。LinuxベースのネットワークOSをインストールして稼働させられ、ネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」にも対応するSDNスイッチとしても利用できる。
2014年07月25日 16時31分
-
ネットワーク管理ソフト「Anuta nCloudX」新版--OpenStackにも対応
(ZDNet Japan)ネットワールドは、ネットワーク管理ソフトウェアの新版「Anuta nCloudX 2.0」の販売を開始した。クラウド基盤ソフトウェアとして「OpenStack」などにも対応している。
2014年01月15日 17時04分
-
中外、仮想デスクトップのバックアップを8時間から15分に短縮
(ZDNet Japan)中外は、新たな仮想デスクトップシステムのストレージとしてNetAppの「FAS2240」を採用。バックアップを8時間から15分に短縮、さらに重複排除機能で容量を従来の20〜30%程度まで削減したという。
2012年09月24日 17時58分
-
仮想デスクトップ環境は体感性能がボトルネック--ネットワールド、ベンチマークツール提供
(ZDNet Japan)ネットワールドは、オランダのLogin Consultantsと販売代理店契約を締結した。仮想デスクトップ環境(VDI)などのベンチマークツール「Login VSI」を日本国内で提供する。
2012年07月12日 14時11分
-
宮城学院女子大、XenDesktopでクライアントを仮想統合--運用管理負担を軽減
(ZDNet Japan)宮城学院女子大学はデスクトップ仮想化ソフトウェア「Citrix XenDesktop」を導入、2011年5月から稼働させている。現在、クライアントPC150台分の環境がXenDesktopで仮想統合されている。
2012年02月14日 17時20分
-
メモリをストレージにするディスクレスVDI--反応が高速化、ブートストームを排除
(ZDNet Japan)ネットワールドは仮想デスクトップ基盤(VDI)の仮想アプライアンスソフトウェア「Atlantis ILIO Diskless VDI」の販売を開始した。仮想デスクトップイメージをメモリ上に展開することで、デスクトップのレスポンスを高速化できるという。
2012年02月07日 16時06分
-
クラウドOS「Nimbula Director」諸機能とロードマップ
(ZDNet Japan)話題を集めるクラウドOS「Nimbula Director」を技術的に解説する本特集。今回は、Nimbula Directorの諸機能とロードマップ、今後予定されている機能拡張を解説する。
2011年07月16日 12時02分
-
Nimbula Directorの仮想ネットワーク
(ZDNet Japan)期待のクラウドOS「Nimbula Director」を技術的に深く掘り下げる本特集。今回は、Nimbula Directorの仮想ネットワークを説明します。
2011年07月07日 14時11分
-
Amazon EC2の思想をさらに発展させる--Nimbulaの日本戦略
(ZDNet Japan)クラウドOSを手がける米Nimbulaが日本市場に参入した。同社はAmazon EC2を開発し、世に送り出した人々によって設立された企業だ。このたび来日したCEOに日本戦略を聞いた。
2011年06月30日 16時55分
-
Nimbula Directorを使ってみよう--期待のクラウドOSを解説
(ZDNet Japan)前回は期待のクラウドOS「Nimbula Director」のインストール方法を紹介しました。今回は、仮想マシンインスタンスの作成をご紹介します。
2011年06月22日 23時08分
-
Nimbula Directorのインストール--期待のクラウドOSを解説
(ZDNet Japan)Amazon EC2の主要開発メンバーが独立、VMware共同創業者のダイアン・グリーン氏が社外取締役を務めるなど、期待のベンチャー企業Nimbula。本稿では同社が提供するクラウドOS「Nimbula Director」のインストール方法を紹介する。
2011年06月16日 12時30分
-
Nimbula Directorとは何か--期待のクラウドOSを解説
(ZDNet Japan)Amazon EC2を立ち上げたメンバーが設立した企業 Nimbula。同社はIaaS基盤の「Nimbula Director」を提供している。クラウドOSとも言われるNimbula Directorを、ネットワールドが解説する。
2011年06月08日 12時34分
-
JBCC、システム開発環境をVMwareで全面クラウド化--リードタイムを6週間から1時間に
(ZDNet Japan)日本ビジネスコンピューターは、パッケージ製品や受託開発ソフトウェアの開発環境の全面クラウド化プロジェクトにおいて、VMwareによる仮想化ソリューションを採用し、本格稼働を開始した。
2011年04月13日 19時47分
-
ネットワールド、EMCのバックアップ製品「Avamar」の導入構築サービスを開始
(ZDNet Japan)ネットワールドとEMCジャパンは1月25日、両社の販売提携を拡大し、ネットワールドがEMCジャパンのデータ重複除外バックアップソリューション「Avamar」の導入構築サービスを開始したと発表した。
2011年01月25日 15時13分
-
ネットワールドとマイクロソフト、「Value Added Distributor」契約を締結--国内パートナーで初
(ZDNet Japan)ネットワールドは1月20日、マイクロソフトと「Value Added Distributor」契約を締結したと発表した。
2011年01月20日 14時00分
-
ネットワールド、ハンドリームネットのセキュリティスイッチ「SGシリーズ」を発売
(ZDNet Japan)ネットワールドは9月16日、韓国のネットワークセキュリティ機器ベンダーであるハンドリームネットと国内総代理店契約を締結し、セキュリティスイッチ「SGシリーズ」の販売を開始すると発表した。
2010年09月16日 12時46分
-
デジタルアーツとネットワールド、HTTPトラフィックの総合セキュリティで協業
(ZDNet Japan)デジタルアーツとネットワールドは、HTTPトラフィックの統合セキュリティソリューションの提供で協業。デジタルアーツの「i-FILTER」とシマンテックのHTTPウイルス対策ソフトとの機能を連携統合した新製品を企画し、ネットワールドが販売する。
2010年08月18日 20時03分
-
NRIとネットワールド、仮想化環境管理ツール「Senju Children for VMware」を共同で販売開始
(ZDNet Japan)ネットワールドと野村総合研究所(NRI)は、NRIが開発した仮想化環境管理ツール「Senju Children for VMware」を共同で販売すると発表した。
2010年03月16日 16時48分
-
ネットワールド、鹿児島県垂水市にVMware仮想化ソリューションを提供
ネットワールドは、鹿児島県垂水市役所のサーバ群再構築プロジェクトで、サーバ仮想化ソフトウェア「VMware vSphere 4」が採用され、本格稼動を開始したと発表した。
2010年01月25日 19時35分
-
湘北短大、33台の物理サーバを6台に集約--VMware採用し学内IT環境を整備
(ZDNet Japan)ソニー創業者の1人、井深大氏が開学したソニー学園 湘北短期大学は、学内で急増したサーバをVMware Infrastructure 3で集約した。1台あたり4〜5の仮想サーバが稼働しているという。
2009年10月29日 11時16分
-
NTTデータとネットワールド、米スプランクの検索ソリューションの販売で提携
(ZDNet Japan)NTTデータとネットワールドは10月27日、米Splunkの検索ソリューション「Splunk」の販売に関して提携したと発表した。
2009年10月27日 16時52分
-
ネットワールド、プルーフポイント製メールセキュリティ製品の販売開始
日本プルーフポイントとネットワールドは、ディストリビュータ契約を締結した。ネットワールドは、プルーフポイントの全メールセキュリティ製品を販売する。
2009年03月26日 17時30分
-
ネットワールドなど、「Citrix Presentation Server」端末操作記録ソフトの最新版
(ZDNet Japan)ネットワールドとアイベクスは、ターミナルサービス用サーバ「Citrix Presentation Server 4.5」に接続した端末の操作を記録できるソフト製品の最新版「Meta Logger Ver 1.3」の販売を開始した。
2007年06月12日 16時43分
-
ネットワールドとシマンテック、仮想化環境のクラスタソリューションで協業
(ZDNet Japan)ネットワールドは、仮想サーバ環境でアプリケーションのフェールオーバを自動化し、クラスタ化した仮想および物理サーバを管理する「Veritas Cluster Server 5.0 for VMware ESX Server」向けの導入支援サービスを提供する。
2007年05月28日 20時47分
-
ネットワールド、VMware製品向け24時間365日保守サービスを提供へ
(ZDNet Japan)ネットワールドは、米VMwareの仮想インフラ環境製品向けサポートサービスにおいて、新メニュー「24時間365日マルチベンダー保守」を提供する。新メニューは、5月28日に販売を開始し、6月1日より提供していく。
2007年05月22日 15時17分