-
HPEのアプリケーション性能テストツール、AWSで利用可能に
(ZDNET Japan)クラウド型アプリケーションパフォーマンステスト基盤「HPE StormRunner Load」がAWS Marketplaceで利用できるようになった。
2017年01月24日 12時04分
-
HP、3Dスキャン対応PCの第2世代「Sprout Pro」を発表
HPは、2Dと3Dのスキャナに加えて、プロジェクタ、カメラ、タッチマット(スタイラス付き)など、3Dプリント作業に必要な機能を全て備えた第2世代「Sprout Pro」を発表した。
2017年01月04日 12時42分
-
「全てを変える可能性がある」メモリ中心コンピュータ“The Machine”の実力
(ZDNET Japan)HPEが開発する次世代のコンピューティングアーキテクチャ「The Machine」が少しずつ成果を上げている。類似性分析で300倍、大規模な推理グラフで100倍、財務モデルでは8000倍の高速化が見込めるという。
2016年12月08日 07時30分
-
シフトレフトが重要:HPE、IoT活用支援でゲートウェイなど提供--検証施設も開設
(ZDNET Japan)HPEはIoT向けのゲートウェイとコンバージドシステムの新製品の発売を開始した。東京本社内に実機で検証できる施設を開設し、製品だけでなくIoT導入を支援する体制も整備した。
2016年10月24日 16時21分
-
エントリモデルでシェアを守りハイパーコンバージドへ--HPEサーバ戦略を分析
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカード(HPE)は、ストレージ製品のローエンドを補強する2つの新製品を国内で同日出荷すると発表した。この日開催した発表会から、HPEのサーバ戦略を分析してみる。
2016年08月30日 07時30分
-
HPE、ストレージ新製品を2種追加--SDSやハイブリッドエントリモデルなど
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカード(HPE)は、ストレージの新製品「StoreVirtual 3200」と「MSA 2042」の販売を開始した。
2016年08月26日 15時11分
-
ネットワークエリアを店舗全体に拡大--北雄ラッキーが無線LANを刷新
(ZDNET Japan)北雄ラッキー(北海道)は、本社と本部機能を置く星置駅前店をはじめ10店舗で無線LAN環境を構築。これまで事務所内に限られていたネットワークエリアを店舗内全体に拡大した。
2016年07月04日 15時53分
-
HPEがコンポーザブルアーキテクチャで先駆けた「Synergy」
(ZDNET Japan)2015年11月に再出発したHewlett Packard Enterprise(HPE)が最初に打ち上げたのが「HPE Synergy」、コンポーザブルアーキテクチャを具現化したソリューションだ。
2016年05月02日 07時30分
-
HPE、アプリ性能監視SaaSにモジュール追加--ソースの行単位で問題を特定
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードはアプリケーションの性能を監視するSaaSに新モジュール「HPE AppPulse Trace」を追加した。問題がある箇所をソースコードの行や動作サーバのレベルで正確に突き止められるという。
2016年04月26日 12時41分
-
OpenStack商用ディストロを売る各社の狙い--Red Hat、HPE、Mirantisの場合
(ZDNET Japan)オープンソースの商用ディストリビューションといえば、どれも同じように見えるかもしれないが、細かく見ていくと違いがあることが分かる。Red Hat、Mirantis、Hewlett-Packard EnterpriseのOpenStackディストロを解剖してみた。
2016年02月24日 07時00分
-
KDDI、人工知能を活用したネットワーク自動運用システムの実証に成功
KDDI研究所は2月22日、人工知能を活用した自動運用システムを開発し、世界で初めて人工知能による故障予測に基づきネットワークを自動運用する実証に成功したと発表した。
2016年02月22日 15時08分
-
KDDI、Windows10 Mobile搭載スマホ「HP Elite x3」を法人向けに提供へ
KDDIは2月22日、Windows10 Mobileを搭載したスマートフォン「HP Elite x3」(日本HP製)を、夏以降に法人向けに提供すると発表した。
2016年02月22日 14時58分
-
HPE、ハイブリッドネットワークの運用業務を支援する通信事業者向け新製品
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカード(HPE)は2月18日、物理と仮想のネットワークが共存するハイブリッド環境の運用管理を支援する通信事業者向けの新たなソリューション「HPE Service Director」を発表した。
2016年02月19日 07時30分
-
HPE、リソースプールを自由に切り出せる新基盤「Synergy」を発表
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカード(HPE)が発表した「HPE Synergy」は、同社が提唱する“コンポーザブルインフラストラクチャ”を採用する新たなプラットフォーム。ワークロードにあわせてリソースを可変的に切り出し、組み立てられる。
2016年01月28日 07時00分
-
アムネスティ、児童就労でアップルやサムスンなどを非難--スマホに使われるコバルトの採掘で
人権擁護団体が、電子機器に使われる鉱物の採掘における児童就労について報告し、大手企業の取り組みが不十分だと非難した。
2016年01月20日 10時30分
-
加速するオールフラッシュ化、HDDを逆転--HPEのストレージ事業
(ZDNET Japan)日本ヒューレット・パッカードは、「オールフラッシュストレージデータセンターを実現する製品群」と位置付けるフラッシュストレージ「HPE 3PAR StoreServ」シリーズのラインナップを拡充した。
2015年12月16日 15時17分
-
HP分社化の背景にある「アイデア経済」到来の足音--HPE Discover
(ZDNET Japan)Hewlett Packard Enterpriseは英ロンドンでHPEとして初のイベント「HPE Discover 2015」を開幕した。初日の基調講演では、HPEが6月に構想を打ち立てた、コンポーザブルインフラの初の製品となる「HPE Synergy」を披露した。
2015年12月02日 18時11分
-
デルとHPE、中小企業向けのサーバ新製品をそれぞれ発表
(ZDNET Japan)デルとHewlett Packard Enterprise(HPE)は米国時間11月11日、中小企業向けのサーバ製品をそれぞれ発表した。
2015年11月12日 10時22分
-
分社で事業スピード向上狙うHP--アナリストらが指摘する今後の課題
(ZDNET Japan)ヒューレット・パッカード(HP)は、経営のスピードを上げるため、2つの会社に分割された。しかし、分割後の会社であるHP Inc.とHewlett Packard Enterpriseにも、古いHPが直面していた課題はそのまま継承されている。
2015年11月09日 06時30分
-
HP、「Helion」パブリッククラウドを終了へ--2016年1月末
(ZDNET Japan)ヒューレット・パッカード(HP)は米国時間10月21日、パブリッククラウドサービス「HP Helion Public Cloud」の打ち切りを発表した。
2015年10月23日 12時20分
-
日本HP、ワークスタイルの変化に対応する法人向けPCやビデオ会議システム
日本HPは10月15日、法人向けにノートPC/デスクトップPC/ビデオ会議システム/シンクライアント/ワークステーションの新製品を発表。オンラインストア「HP Directplus」、HP Directplusコールセンター、同社直販営業および販売代理店、HP Directpartner経由で順次販売を開始した。
2015年10月19日 15時20分
-
日本HP、新セキュリティソフト発表--DNSトラフィックから感染マシンを特定
(ZDNET Japan)日本HPは、セキュリティソフトウェア「HP DNS Malware Analytics」などを発表した。最新のユースケースを重視したセキュリティインテリジェンスを活用してアプリケーションやデータの相互連携に焦点を当てている。
2015年10月14日 09時30分
-
HP、オープンソースのネットワークOS「OpenSwitch NOS」を発表--コミュニティーも設立
(ZDNET Japan)ヒューレット・パッカード(HP)は米国時間10月5日、データセンター向け新技術の促進に向けた新しいイニシアティブとネットワークOS「OpenSwitch NOS」を発表するとともに、新たなオープンソースコミュニティーを設立した。
2015年10月06日 10時35分
-
日本HP、ファイル分析ソフト販売へ--ポリシーベースで非構造化データを管理
(ZDNET Japan)日本HPは、高度な分析とポリシー管理技術を活用したファイル分析ソフトウェア「HP Storage Optimizer」を発表した。ポリシーに沿って膨大なデータを効率的に管理するという。2015年内の販売を予定している。
2015年10月05日 13時53分
-
クリックテックがOEM販売に注力する理由
(ZDNET Japan)今回は、クリックテック・ジャパンのJay Powell 代表取締役社長と、日本ヒューレット・パッカードの山口太 執行役員の発言を紹介する。
2015年10月02日 12時35分