1:ソフトウェア販売 システムの設計、構築、運用管理に係わるツール群の販売
- データベースライフサイクル管理ツール分野
- アプリケーションライフサイクル管理ツール分野
- データ変換ツール、データウェアハウス構築支援ツール分野
- パフォーマンス運用管理支援分野
- データベースセキュリティ分野
2:コンサルティング及び教育
- 開発方法論、データモデリング、パフォーマンスチューニング支援など
3:海外ソフトウェアの日本語化
データモデリングの基本は、その構成要素である、"データ"と"モデル"につきます。この2つの要素に関する戦略が、企業にとって重要な意味...
情報掲載日:2008年11月12日BPMにより最適化されたビジネスプロセスの変化に機敏に反映する、柔軟なITシステムが必須です。そのため、いま注目されているアプローチが「SOA(サービス指...
情報掲載日:2008年11月12日BPMの対象とする領域には、事前に定義されたルールに従って実行される定型的な業務プロセスと人の判断が大きく介在する人間中心あるいは属人的(ヒューマンセ...
情報掲載日:2008年10月14日実務担当者様向けにBPMN仕様を理解することを目的とした、半日ハンズオントレーニングを開講いたします。 本講座は、BPMNモデリングツール ITP Process Model...
情報掲載日:2008年10月14日企業では顧客サービス向上、内部統制、業務品質・効率向上などの経営課題に対し、プロセスの見える化、ルール化、システム化と継続的改善を進める手法としてB...
情報掲載日:2008年9月29日実務担当者様向けにBPMN仕様を理解することを目的とした、半日ハンズオントレーニングを開講いたします。 本講座は、BPMNモデリングツール ITP Process Model...
情報掲載日:2008年9月24日コンサルタント向けのBPMN仕様を理解することを目的とした、1日ハンズオントレーニングコースです。 ご好評につき、第2回を開催する運びとなりました! 本ト...
情報掲載日:2008年7月1日BPM(Business Process Management)による、ビジネスプロセスの品質や業績の向上を目的とした業務改善のPDCAサイクルを継続的にまわしていくために、 Visio...
情報掲載日:2008年1月7日新しいシステムを導入する度に“再構築”を繰り返してきた多くの企業。しかし、企業を取り巻く環境は、常に変化しています。 したがって、データモデルも当然変...
情報掲載日:2008年1月7日システムの現状を把握できていますか?システム変更や担当者の引継ぎで、苦労していませんか? 仕様書とプログラムの整合性チェック、できていますか?他人任...
情報掲載日:2008年1月7日システムの現状を把握できていますか?システム変更や担当者の引継ぎで、苦労していませんか? 仕様書とプログラムの整合性チェック、できていますか?他人任...
情報掲載日:2007年12月3日Visio、SharePoint、BizTalk、InfoPathをベースとし、プロセス指向開発によるSOAシステム構築を実現する2製品をご紹介いたします。 プロセスの標準表記法BPMN...
情報掲載日:2007年11月14日論理モデル作成からRDBへの実装までのノウハウと、モデリングツール(ER/Studio)を使って実践的技術の習得を目的とした講座です。 本講座を受講することによ...
情報掲載日:2007年11月1日データモデルを社内に普及させたい、データ中心の開発を進めたいがどうしたら良いか、モデルを作成してみたが、このまま進めて良いものかどうか判断できない…...
情報掲載日:2007年11月1日ファイルサーバーマネージメントソリューションとして有力なScriptLogic社3製品の 機能をデモ、ユーザー事例を交えてご紹介いたします。 - 「Enterprise Secu...
情報掲載日:2007年11月1日システムの現状を把握できていますか?システム変更や担当者の引継ぎで、苦労していませんか? 仕様書とプログラムの整合性チェック、できていますか?他人任...
情報掲載日:2007年11月1日2008年4月に適用開始の見込まれる金融商品取引法(J-SOX)への対応に追われている企業様も多いのではないでしょうか。 しかし、本当に大変なのは文書化され...
情報掲載日:2007年8月8日セキュリティを強化し、証拠保全するだけの時代は終わりました。 “事件は現場で起きている!”施したセキュリティ対策がどのように効を奏しているのかを検証...
情報掲載日:2007年8月8日論理モデル作成からRDBへの実装までのノウハウと、モデリングツール(ER/Studio)を使って実践的技術の習得を目的とした講座です。 本講座を受講することに...
情報掲載日:2007年8月8日データモデルを社内に普及させたい、データ中心の開発を進めたいがどうしたら良いか、モデルを作成してみたが、このまま進めて良いものかどうか判断できない…...
情報掲載日:2007年8月8日データモデルを社内に普及させたい、データ中心の開発を進めたいがどうしたら良いか、モデルを作成してみたが、このまま進めて良いものかどうか判断できない…...
情報掲載日:2007年7月19日おかげさまで、Japan Enterprise Modeling User Groupも設立10周年を迎えました。 そこで10周年を記念しまして、さまざまなモデリングの考え方やツールのカ...
情報掲載日:2007年6月29日論理モデル作成からRDBへの実装までのノウハウと、モデリングツール(ER/Studio)を使って実践的技術の習得を目的とした講座です。 本講座を受講することに...
情報掲載日:2007年6月28日論理モデル作成からRDBへの実装までのノウハウと、モデリングツール(ER/Studio)を使って実践的技術の習得を目的とした講座です。 本講座を受講することに...
情報掲載日:2007年6月28日論理モデル作成からRDBへの実装までのノウハウと、モデリングツール(ER/Studio)を使って実践的技術の習得を目的とした講座です。 本講座を受講することに...
情報掲載日:2007年5月23日御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。