-
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー、企業分析AIサービスを刷新
(ZDNET Japan)デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーは、TISと共同提供してきた企業分析AIサービス「Finplus(フィンプラス)」を刷新した。
2019年08月14日 10時40分
-
TIS、ブロックチェーンで社員の事業創出意欲を高める仕組みを構築
(ZDNET Japan)TISは、独自トークンを用いたゲーミフィケーション基盤構築にオラクルのブロックチェーンなどを採用した。
2019年08月06日 09時51分
-
TISが議事録の自動作成サービスを正式提供--会議の質向上にも期待
(ZDNET Japan)TISは、会議やインタビューの発言を音声や文字で自動記録するサービス「Record Meeting」に新機能を加え、正式提供を開始した。
2019年07月26日 13時00分
-
TIS、スマートスピーカー活用の議事録作成サービス--リアルタイムにテキスト化
(ZDNET Japan)TISは、音声を自動でテキスト化して議事録などを自動作成するクラウドサービス「Record Meeting」の提供を開始。会議前に発言者の氏名を事前登録し、スマートスピーカーに対する角度をもとに発言者を区別する。
2019年07月26日 07時15分
-
大日精化工業、「SAP S/4HANA」導入--グループ統一の業務標準モデルを構築
(ZDNET Japan)大日精化工業は、基幹システムを「SAP S/4HANA」で刷新した。グローバルでグループ統一の業務標準モデルを構築し、経営管理の向上と損益管理の精緻化、顧客別や製品別に売上高や営業利益のリアルタイムな把握が可能になった。
2019年07月11日 12時45分
-
TIS、「テレワーク・デイズ2019」に参加--1000人規模でテレワーク実施
(ZDNET Japan)TISは7月5日、「テレワーク・デイズ2019」に特別協力団体として参加し、コア日の7月24日には1000人以上の社員がテレワークに参加することを目指すと発表した。
2019年07月05日 15時10分
-
TIS、アイデア発想を支援するクラウドサービス--博報堂のメソッド搭載
(ZDNET Japan)TISは6月3日、企画や開発といったアイデアの創出を効率化するためのクラウドサービス「AIブレストスパーク」を博報堂と共同開発し、オープンベータ版の提供を開始すると発表した。
2019年06月07日 11時33分
-
セブン・カードサービス、「nanaco」のコールセンターでチャットボット活用の実証実験
(ZDNET Japan)TISは、セブン・カードサービスが発行する電子マネー「nanaco」に関する問い合わせ業務において、自社の「DialogPlay」を活用する実証実験を実施している。コールセンター業務のコストを最適化する狙いだ。
2019年05月20日 18時40分
-
TISとラックが協業、クラウドやセキュリティ・バイ・デザインを推進
(ZDNET Japan)TISとラックは、クラウドサービスとセキュリティーサービスの領域で協業すると発表した。
2019年04月18日 18時09分
-
TIS、AI OCR「Tegaki」活用の電子化サービス--手書き文字もテキスト化
(ZDNET Japan)TISがAI OCR「Tegaki」を活用した紙資料データ化サービスを発表。読み取り領域の事前指定が不要で、非定型フォーマット書類が簡単に電子化できる。手書き文字もテキストデータに変換できる。
2019年03月25日 06時45分
-
TIS、ユニリタとオープン環境移行後の帳票活用分野で協業
(ZDNET Japan)TISはメインフレームからオープン環境への移行支援に関連して、ユニリタと帳票領域での取り組みで協業すると発表した。
2019年03月05日 09時46分
-
TISとニュータニックス、レガシーのハイブリッドクラウド化支援で協業
(ZDNET Japan)TISとニュータニックス・ジャパンは、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に向けて協業を開始。メインフレームなど企業内でレガシー化したシステムを刷新するサービスを提供していく。
2019年02月04日 07時45分
-
TIS、Oracle DBのクラウド移行支援--事前評価から運用までをワンストップで提供
(ZDNET Japan)TISはOracle DBのクラウド移行サービスを発表した。Oracle CloudとAmazon Web Servicesを選択できる。
2019年01月30日 07時15分
-
地方の中堅企業で先行--TISから見えるハイパーコンバージド「Nutanix」の実際
(ZDNET Japan)ハイパーコンバージドインフラ「Nutanix」の導入が進みつつある。東京証券取引所が情報系のインフラとして採用したことでも注目された。導入支援などを手掛けるTISに話を聞いた。
2018年10月06日 08時00分
-
グリッドとTIS、機械学習、深層学習フレームワークを活用したAIソリューションで業務提携
(ZDNET Japan)グリッドとTISは、グリッドの機械学習/深層学習フレームワーク「ReNom」を活用したAIサービスの開発・提供で業務提携すると発表した。
2017年12月15日 07時30分
-
AIの実業適用でコンソーシアム設立--CTCやTIS、富士通など11社参加
(ZDNET Japan)AIのビジネスでの利用促進を目的とした「AIビジネス推進コンソーシアム」が設立された。AI分野でのアプリケーションやサービス開発、実証実験などに関わる企業が参画し、関連するノウハウを相互に共有して連携を図っていく。
2017年12月14日 07時00分
-
TIS、「マネージドEDRサービス」を提供--マルウェア検知や端末隔離を支援
(ZDNET Japan)TISは12月6日、企業の標的型攻撃対策として「マネージドEDRサービス」の提供を始めると発表した。マルウェアの検知や端末の隔離といったインシデント対応をマネージドサービスで支援する。
2017年12月08日 10時30分
-
TIS、RPAツールの導入支援サービスを提供--ツール選定から業務展開までサポート
(ZDNET Japan)TISは11月22日、定型的な単純作業をソフトウェアで自動化するRPAツールの導入支援サービスを開始する。ツール選定から実証実験(PoC)、業務展開までをサポートする。
2017年11月22日 13時52分
-
TISなどが上昇--5月11日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、5.80%高のTISだった。
2017年05月11日 16時20分
-
COBOLからJavaへの自動変換でマイグレーションサービス--TIS
(ZDNET Japan)TISは、メインフレームからオープン環境への移行を支援するマイグレーションサービスを提供開始すると発表した。2019年までの3年間で100億円規模の受注を目指す。
2017年04月12日 15時08分
-
IoT資源の共有プラットフォームに関する研究を開始--大阪大学とTIS
(ZDNET Japan)シェアリングエコノミー共通基盤は、センサーや計算資源・サービスなどのさまざまなリソース(IoT資源)を提供する「IoT資源の所有者」と、そのIoT資源を活用してサービスを企画する「サービス提供者」を結び付ける参加型プラットフォームだ。
2016年11月04日 08時32分
-
TISなどが上昇--7月29日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、11.74%高のTISだった。
2016年07月29日 16時05分
-
TIS、EC向け事業強化でベリトランス、テクマトリックス、クオリカと協業
(ZDNET Japan)TISは、EC事業向け事業を強化するため、ベリトランス、テクマトリックス、クオリカと協業する。
2016年03月16日 14時49分
-
TISと奈良先端大、「システムとのコミュニケーション」に取り組む研究に着手
(ZDNET Japan)TISと奈良先端科学技術大学院大学は1月12日、音声や画像、言語などの複数の情報源から、ロボットと人が公共の場でコミュニケーションする際に必要な「マルチモーダルインタラクションを用いた対話処理に関する研究」を、共同で開始したと発表した。
2016年01月14日 07時00分
-
SAP ERPをAWS環境に移行、システム運用負荷を軽減--マツモト産業
(ZDNET Japan)大阪市のマツモト産業は、基幹システムであるSAP ERPをアマゾン ウェブ サービス(AWS)環境へ移行した。
2015年12月15日 10時13分