-
サイボウズなどが上昇--9月13日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、4.79%高のサイボウズだった。
2017年09月13日 15時57分
-
サイボウズ、台湾に営業拠点を開設--現地企業の働き方改革を支援
サイボウズは9月4日、台湾での営業拠点となる台湾営業所を、台北市に開設したと発表した。cybozu.comの繁体字中国語への対応のほか、日系企業のみならず現地台湾企業での販売強化が目的という。
2017年09月04日 18時22分
-
サイボウズなどが上昇--8月28日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.48%高のサイボウズだった。
2017年08月28日 15時33分
-
サイボウズ、三浦市農協と「農業IT化」を推進--出荷物を自動で振り分け
サイボウズは6月19日、神奈川県の三浦市農業協同組合と、三浦市における農家の収益安定化を目的とした農業のIT化推進で連携すると発表した。
2017年06月20日 15時52分
-
サイボウズなどが上昇--6月8日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.17%高のサイボウズだった。
2017年06月08日 17時56分
-
サイボウズの青野社長の「複業のススメ」
(ZDNET Japan)サイボウズの青野慶久社長は社員に“複業”を薦める。給与不足を補うイメージの副業ではなく、複数の企業で働く複業のこと。オープンイノベーションや新ビジネスの創出などにつながると期待される複業を、青野社長は多くの経営者らにも採用を働きかけている
2017年03月27日 07時30分
-
サイボウズなどが上昇--3月23日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.51%高のサイボウズだった。
2017年03月23日 17時05分
-
サイボウズ、副業として働く人を採用する「複業採用」開始
サイボウズは1月17日、副業として働く人を募集する新しい採用方法「複業採用」を開始すると発表した。
2017年01月18日 17時33分
-
2017年のIT企業カレンダーまとめ--仕事で役立つ「便利」編
CNET Japanでは、関係各社様からたくさんの2017年カレンダーをいただきました。そこで、いただいたカレンダーの中から、特にデザインや仕掛けがユニークだったものを編集部でセレクトして毎日紹介していきます。
2016年12月30日 08時00分
-
「kintone」を使った小学生向けワークショップ、ジョイゾーが開催
(ZDNET Japan)kintoneを使った小学生向けのワークショップがサイボウズ本社で開催された。業務システムの開発基盤のイメージが強いkintoneだが、業務向けに用意された機能を子どもたちが自由に組み合わせるとどのようなアプリケーションができあがるのか、ワークショップの様子をレポートする。
2016年09月05日 15時25分
-
仕様書を用意しない「対面開発」のメリットと課題
(ZDNET Japan)こんにちは。サイボウズの伊佐です。仕様書を用意せず、利用ユーザーを巻き込んで開発をすすめる「対面開発」の手法、本当にユーザーの満足を集めているのでしょうか。今回は対面開発によって社内の業務改革に挑まれている企業のお話を紹介しながら、その実態を追っていきたいと思います。
2016年08月05日 07時00分
-
サイボウズ「kintone」がUI刷新、“仕様書のない”デザイン設計の裏側
(ZDNET Japan)サイボウズは8月に「kintone」のアプリ作成画面のデザイン刷新を予定している。kintoneといえば、仕様書を用意せずにユーザーと開発者が一緒にシステムをつくる「対面開発」の基盤として認知度が高まっているが、kintoneそのもののUIも、“仕様書を用意しない”プロセスでデザイン設計がなされているという。
2016年08月03日 15時41分
-
「入社、退職、異動に迅速に対応するシステムをkintoneで構築」、DeNAの山本氏
(ZDNET Japan)「現場の担当者が操作するだけで、入社、退社、異動などに関する全ての処理を自動で実行するシステムをkintoneで作った」--。5月26日に開催されたサイボウズ主催の「kintone hive Vol.3」において、ディー・エヌ・エー(DeNA) 経営企画本部IT戦略部グローバルオペレーショングループの山本優三氏が講演した。
2016年06月09日 07時00分
-
「kintoneで請求システムを5カ月でリプレース」:ANA成田エアポートサービス
(ZDNET Japan)「生産性の低かった旧システムから、5カ月でkintoneを使った新しいシステムに移行した」--。5月26日に開催された「kintone hive Vol.3」において、ANA成田エアポートサービス AMC生産管理部の長谷川純子氏が講演した。
2016年06月07日 15時19分
-
シェアオフィス業務に必要なアプリをkintoneで構築--東急電鉄の野崎氏
(ZDNET Japan)「ローンチまでの限られた時間で、シェアオフィスの運営に必要な機能を備えた業務アプリケーションを開発できた」――。5月26日に開催されたサイボウズ主催の「kintone hive Vol.3」において、東京急行電鉄 経営企画室企画部イノベーション推進課の野崎大裕氏が講演した。
2016年05月27日 19時13分
-
グローバル展開を図る国産PaaSの“次なる一手”
(ZDNET Japan)グループウェア国内最大手のサイボウズが、クラウドサービスのグローバル展開で実績を上げつつある。商材はまさに国産PaaSの「kintone」。“次なる一手”も視野にあるようだ。
2016年03月10日 12時00分
-
サイボウズが支払う2015年分の脆弱性報奨金額はおよそ600万円
(ZDNET Japan)サイボウズは、通称「バグハンター」と呼ばれる社外のハッカーから、製品やサービスの脆弱性を報告してもらい、その深刻度に応じ報奨金を払う制度を実施している。この制度について、2015年の結果報告が行われた。
2016年02月02日 15時55分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:サイボウズの新オフィスでGaroonパーティー編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、7月にオフィスを移転したばかりのサイボウズにやって来ました。「サイボウ樹パーク」と名付けられたエントランスホールや広々とした執務室を見学した後、グループウェア「サイボウズGaroon」について語り合うパーティーに参加します。
2015年11月27日 12時00分
-
ワークスタイル変革がもたらす可能性を模索せよ--サイボウズ青野氏
(ZDNET Japan)サイボウズは11月6日、新たなワークスタイルの提案や最新のユーザー事例を紹介するイベント「cybozu.comカンファレンス 2015」を都内で開催した。
2015年11月14日 08時15分
-
公私で使える無料グループウェア「サイボウズLive」に新スマホアプリ
(ZDNET Japan)無償でチャットやグループウェアを使える「サイボウズLive」のスマホアプリ「サイボウズLive TIMELINE」が発表された。取っつきにくさをなくしている。
2015年10月30日 07時00分
-
頑張ってやるものじゃない--一橋大学 楠木教授が語る「イノベーションの本質」
(ZDNET Japan)「多くの人の認識が、イノベーションとは新しくて良いものだと理解している。多くはすべてプログレス(進化)である。iPS細胞はインベンション(発見)でしかない」――。一橋大学楠木建教授が「イノベーションの本質」を語った。
2015年10月16日 07時30分
-
大分県庁、グループウェア刷新--庁内のやり取りを集約、SSOを実装
(ZDNET Japan)大分県庁は、全職員1万2000人が利用するグループウェアを刷新した。従来のグループウェアでは、アクセスが集中する始業開始や昼休み明け時間にレスポンスが大幅に低下し、利用者の業務に支障を来していた。
2015年08月25日 17時58分
-
サイボウズ社長がオフィス移転を機に示した新たな決意
(ZDNET Japan)今回は、サイボウズの青野慶久 代表取締役社長と、大塚商会の大塚裕司 代表取締役社長の発言を紹介する。
2015年08月14日 11時39分
-
NEC、サイボウズのグループウェアとクラウド基盤のセット製品を発売
(ZDNET Japan)NECは8月4日、サイボウズと連携し、スケジュール管理や掲示板機能などを搭載したグループウェア「サイボウズ Office 10」とNECのクラウドサービスの利用権をパッケージ化した「Express5800/CloudModel」のセット製品を中堅・中小企業向けに発売した。
2015年08月04日 18時37分
-
クラウドの先にあること
(ZDNET Japan)グループウエアを展開するサイボウズがクラウドサービスの提供を公表したのは、2011年11月のこと。クラウド基盤cybozu.comのユーザーは15年6月末に1万1000社を超え、クラウド関連の売り上げは全体の3分の1を占める規模に成長した。
2015年08月04日 06時30分