-
手書きメモを安全に共有できる企業向けソリューション--インテックが6月から提供
インテックは、企業向けクラウド型ファイル共有サービス「SO-SOLA」と、コクヨS&Tの「CamiApp S」を連携したソリューション「SO-SOLA CamiApp S連携オプション」を6月より提供する。
2015年05月07日 16時46分
-
コクヨのデジタルノート「CamiApp S」--使い勝手をチェック
本体、専用ペン、専用ノート、専用アプリの4つがそろってはじめて機能する「CamiApp S」の使い勝手は、いったいどのようなものか。使い勝手を中心としてレビューをお届けする。
2014年09月05日 08時00分
-
日本ユニシス・サプライ、コクヨS&T 帳票配信サービスをクラウドで提供開始
(ZDNet Japan)日本ユニシス・サプライは、コクヨS&Tと協業し、請求書や発注書など企業が社内外に向けて発行する帳票類の配信サービスをSaaS型のクラウドサービスとして同日から提供開始すると発表した。
2010年07月20日 20時38分
-
サイレックス・テクノロジー、USBデバイスサーバがコクヨS&Tの推奨品に採用
サイレックス・テクノロジーは、同社のUSBデバイスサーバ「SX-2000U2」が、コクヨS&TのADF搭載A3対応ドキュメントスキャナ「CaminacsW」と、文書管理ソフトウェア付属A4対応ドキュメントスキャナ「Caminacs」の推奨品に採用されたと発表した。
2009年11月02日 18時36分
-
コクヨS&Tとウイングアーク、伝票の作成から配信を自動化するSaaSで協業
(ZDNet Japan)コクヨS&Tとウイングアーク テクノロジーズは、帳票の作成をバッチ処理し配信するサービス「伝票@Tovas」を提供開始した。
2009年08月25日 19時06分
-
コクヨS&T、フルハイビジョン映像を配信するテレビ会議システム発表--10月より販売開始
コクヨS&Tは、1920×1080ドットのフルハイビジョン映像をインターネット回線で配信するシステム「meetima XVDコミュニケーションシステム」を10月より販売する。
2009年07月22日 21時57分
-
自分だけの電子単語カードを作成--コクヨ、音声・画像に対応した「memoribo LISNY」
コクヨS&Tは3月10日、電子暗記カード「memoribo(メモリボ)」シリーズの新製品「memoribo LISNY(メモリボ リスニー)」を発表した。
2009年03月10日 17時49分
-
SNS利用したユーザー参加型の商品開発プロジェクト--ニフティとコクヨグループ
ニフティとコクヨ、コクヨS&Tは、ニフティが運営するビジネスパーソン向けのSNS「ビジネススペース」を利用した、ユーザー参加型の商品開発プロジェクトを共同で開始した。
2008年04月21日 20時01分
-
NECとコクヨS&T、文書管理分野のセキュリティ製品などで協業
(ZDNet Japan)NEC、コクヨ、コクヨS&Tの3社は、NECとコクヨS&Tが文書管理分野向けセキュリティ製品およびサービスの販売で協業すると発表した。
2006年06月13日 14時53分