-
クララオンラインとパクテラ、小売・製造業のERPシステム導入と監視運用を支援
(ZDNet Japan)クララオンラインとパクテラ・テクノロジー・ジャパンは、中小規模の小売・製造業を対象としたクラウド型統合基幹業務システム(ERP)の提供に関する業務提携を開始した。
2022年09月22日 11時28分
-
日本企業の勝負どころは「Whyの共感力」--DX事例から示す今後のビジネスチャンス
クララオンラインは12月3日、挑戦・変革する組織のためのIT・ビジネスカンファレンス「The Border 2020」をオンラインで開催した。ここでは、特別対談「Borderを超える力〜事業成長に必要な思考〜」で語られた内容を抜粋して紹介する。
2020年12月09日 08時00分
-
クララオンライン、Nutanix基盤の負荷分散にA10の仮想アプライアンスを導入
(ZDNet Japan)クララオンラインは、Nutanixをベースにした次世代エンタープライズ向けクラウドサービス「CLARIS」の負荷分散サービスとして、A10の仮想アプライアンス「A10 vThunder ADC」を導入した。
2020年03月04日 11時16分
-
中国人民元で稼げるIT企業に
(ZDNet Japan)「中国の人民元で稼げる会社にする」。インターネットインフラ運用などを展開するクララオンラインの家本賢太郎社長は、中国などアジア市場の開拓に一段と力を注いでいる。アジアと他地域との取引に貢献する“クロスボーダー”のプレーヤーを目指し、海外売り上げ比率を今の約2割から5割超に増やす計画を立てる。
2015年12月30日 07時30分
-
名古屋から提供される月額無料のクラウドサービス--初期費用10万円で最大2年
クララオンラインは、クラウドサービス「Cloud for Relief “Discovery -Nagoya-”」を4月11日から提供する。初期費用10万円だけで最大2年間利用できる。月額料金は無料。
2011年04月08日 20時02分
-
クララオンラインと電通、共同出資による新会社「スポーツITソリューション」設立
クララオンラインと電通は、共同出資による新会社「スポーツITソリューション」を2月24日に設立する。スポーツ団体などの収益化や業務効率化に向けたサービスを提供していく。
2010年02月17日 18時59分
-
三井ベンチャーズがクララオンラインに出資、主要株主に
クララオンラインは、三井物産のベンチャー投資部門である三井ベンチャーズが、クララオンラインの株式を取得したことにより、同社の主要株主となったことを発表した。
2009年02月12日 20時05分
-
クララオンライン、専用サーバを仮想化で運用し、柔軟性高めた「Flexシリーズ」
(ZDNet Japan)クララオンラインは、仮想化技術を採用したLinux専用サーバホスティングサービス「Flexシリーズ」を提供する。同社が手掛けてきた仮想化のノウハウを導入しており、一般的な専用サーバに比べて柔軟な運用が可能だという。
2007年05月14日 23時23分
-
クララオンライン、Windows仮想専用サーバホスティングサービスを開始--Virtuozzoを採用
(ZDNet Japan)仮想専用サーバ(VPS)ホスティングサービスのクララオンラインは、SWソフトのOS仮想化ソフト「Virtuozzo」と「Plesk」コントロールパネルを採用したWindowsVPSサービスを11月下旬から提供する。
2006年10月31日 23時42分
-
クララオンラインとビットアイル、サーバホスティングで業務、資本提携
クララオンラインとビットアイルは、サーバホスティングサービスの拡販などの業務提携を目的とした資本提携を行う。保有するリソースやノウハウを相互に最大限活用していく。
2006年09月14日 20時42分