これは今まで見たことのない地球の姿であり、私たちの存在に関わる課題の解決に役立つかもしれない。Googleはこのほど、新たな人工知能(AI)モデル「AlphaEarth Foundations」を発表した。このモデルは衛星などから得られる画像や計測データを取り込み、陸地と水域の最新かつ正確なデジタル表現を生成する。
このデータにより、科学者や研究者は水不足、森林破壊、作物の生育状況などの問題を監視できる。
Googleによれば、AlphaEarthのAIモデリングはすでに成果を上げている。「当社のパートナーは、未分類の生態系をより適切に分類し、農業や環境の変化を把握し、地図作成の精度と速度を大幅に向上させるなど、大きな恩恵をすでに得ている」とGoogle DeepMindは米国時間7月30日に公式ブログで伝えた。
衛星は毎日膨大なデータを届けるが、その情報は衛星画像、レーダー、シミュレーション、レーザー測量など形式がまちまちで、鮮度も異なる。AlphaEarthはそれらを統合し、「すべての情報を織り合わせて、世界の陸域と沿岸水域を10m四方の精細なグリッドで解析する」という。
さらにAlphaEarthは各グリッドのサマリーを作成する。これらのサマリーは、「当社がテストした他のAIシステムで生成されるデータよりも16分の1の容量で済み、地球規模の解析コストを大幅に削減する」とGoogleは述べた。科学者は「頭上を通過する単一の衛星に頼る必要がなくなった」としている。
Google DeepMindの発表この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは