Apple関連の報道で知られるBloombergのMark Gurman記者は自身のニュースレター「Power On」で、「iPhone 17」(仮称)の発表が米国時間9月8日の週、とりわけ9日か10日になる可能性が高いとの予測を伝えた。
同氏によると、Appleは米国の祝日であるレイバーデー(9月の第1月曜日)の翌週に新型iPhoneを発表することが多い。2025年のレイバーデーは9月1日のため、その法則に従えば発表は9月8日の週ということになる。
また同社は通常、金曜日にイベントを開催せず、9月11日という日付も避けている。したがって今回は9月8日(月)~10日(水)の可能性が高い。Gurman氏は中でも9日か10日が濃厚と考えている。
iPhone 17については、すでにさまざまなうわさ情報が流れている。特に注目度が高いのは、暑さがわずか5.5mmとされる薄型モデル「iPhone 17 Air」の登場だ。このほか、全モデルでリフレッシュレートが120Hzになる、カメラの配置が変わるなどのうわさも飛び交っている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす