Googleは米国時間3月25日、新たなAI推論モデル「Gemini 2.5」を発表した。最初のリリースは「Gemini 2.5 Pro Experimental」で、これは「LMArena」での評価が最も高いAIモデルだという。
同社によると、新しいGemini 2.5のモデルは「思考モデル」であり、最終的な出力を人に提示する前に回答を再帰的に分析するという。ベンチマークによれば、Gemini 2.5 Pro Experimentalは推論、科学、数学、コード編集でトップに立っている。ただし、すべてのテストで優勢というわけではない。例えばコーディング能力を測る「LiveCodeBench v5」では、OpenAIの「o3-mini」の方が上だ。
Gemini 2.5は「Google AI Studio」および有料の「Gemini Advanced」で提供されている。なおRedditの一部ユーザーは、Geminiアプリを削除して再インストールする必要があったと報告している。
X(旧Twitter)では、Gemini 2.5の機能を試したユーザーらがその結果を投稿している。Google DeepMindの研究者であるFei Xia氏は、三段ケーキの簡単なスケッチを3Dプリント用ファイルに変換してみせた。
Gemini 2.5 Pro is such a strong coding model. I was able to use it to convert an image into a 3d-printable object, and bring it to live. More in https://t.co/aj28gvl7AX pic.twitter.com/6WHk3NydWD
— Fei Xia (@xf1280) March 25, 2025
Googleは、Gemini 2.5がわずか数秒で簡単なエンドレスランナーのゲームを作る様子を収めた動画を公開している。あるXユーザーは、簡易的なフライトシミュレーションのゲームを作ったと投稿している。
Googleはコメントの依頼にすぐには応じなかった。
Googleの発表この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡