ついにLINEが「スマホの2台持ち」に対応--ただしサブ機がAndroidの場合のみ(追記)

 スマートフォンの2台持ちユーザーに嬉しい機能が「LINE」アプリに実装された。Android向けのバージョン15.3.0から、Androidスマートフォンを「サブ端末」として登録できるようになった。

 これにより、メインのスマートフォン(iPhoneかAndroid)と、サブのAndroidスマートフォンの2台で、同じLINEアカウントを利用可能になった。

 なお、サブ端末では機能が制限されており、「LINEアカウントの引き継ぎ」や「年齢確認」「トーク履歴のバックアップ」「スタンプや絵文字などの有償アイテムの購入」「テーマの設定」は行えない。

●iPhoneのサブ端末対応は「予定なし」

 サブ端末がiPhoneの場合、引き続きメインスマホと同じLINEアカウントは利用できない。また、LINEヤフーによると、現時点でiPhoneへの対応予定はないとしている。

 LINEアカウントの2台持ちは、サブ端末が「iPad」または「PC」の場合は従来から可能だった。また、2022年に提供を終了した「LINE Lite」アプリを使えばスマートフォンの2台持ちも可能だった。

Amazonで現在開催中のセールを見る

アップルの生成AIが使える「iPhone 16」(価格をAmazonでチェック)

高コスパなシャオミのPD対応モバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]