「iOS 18.3.1」配信中、今すぐアップデートを--悪用された可能性のある問題を修正

Zachary McAuliffe (CNET News) 翻訳校正: 編集部2025年02月12日 09時04分

 Appleは、「iOS 18.3」の公開から数週間後の米国時間2月10日、「iOS 18.3.1」をリリースした。今回のアップデートでは、「極めて高度な攻撃」で悪用された可能性がある問題を修正したという。したがって、誰もが今すぐアップデートを適用すべきだ。

Appleのロゴを南京錠風にしたイラスト 提供:Viva Tung/Patrick Holland/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます

 アップデートするには、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」から「今すぐインストール」をタップし、画面の指示に従う。

 Appleのリリースノートによると、iOS 18.3.1は、ロックされたデバイスのUSB制限モードを物理的な攻撃で無効にされかねないセキュリティ上の問題を修正した。

iOS 18.3.1のアップデート通知
提供:Apple/Screenshot by CNET

※クリックすると拡大画像が見られます

 USB制限モードを有効にした場合、iPhoneがロックされてから1時間以上たつと、Lightningポート経由でUSBアクセサリーを接続できなくなる。NordVPNによると、この機能は他人がユーザーのデータにアクセスするのを防ぐのに役立ち、Lightningポートに接続するハッキングツールをブロックできる。

 Appleは、この問題が特定の個人に対して悪用された可能性があるとしている。自分が標的ではないとしても、自分自身とデータを最大限に保護するために、今すぐアップデートを適用すべきだ。

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

アップルの生成AIが使える「iPhone 16」(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]